0
0

More than 1 year has passed since last update.

Ruby入門 Ruby3導入方法 for mac (2022) 環境構築

Posted at

新しいMacbookにRubyを導入する工程をまとめます。

動作環境
MacBook    (Retina, 12-inch, 2017)
MacOS     Monterey 12.1
Processor    1.4 GHz Dual-Core Intel Core i7
Memory     16 GB 1867 MHz LPDDR3

まずは現在のRubyのバージョンの確認

ターミナルで

ruby -v

と打ち込むと

ruby 2.6.8

だと判明。

まずは下準備として
下記URLからHomebrewをインストール

https://brew.sh/index_ja.html

インストールの文字のしたのスクリプトをコピーしてターミナルにペーストする。
何度かパスワードを入力を求められるのでMacのパスワードを入力する。

環境にもよるだろうがダウンロード、インストールに筆者はかなり時間がかかった。

無事インストールが終わった後
 
下記コマンドを実行してrbenvとruby-build をインストールする。

brew install rbenv

インストールが終わったら続いて下記コマンドを実行しrbenvの設定をする。

rbenv init

上を実行するとターミナルに

# Load rbenv automatically by appending
# the following to ~/.zshrc:

eval "$(rbenv init - zsh)"

と出てくるので

~/.zshrc

を実行するも

zsh: no such file or directory:

となるので

touch .zshrc

を実行しファイルを作成

open ~/.zshrc

でエディタを開き下記を書き込み保存

eval "$(rbenv init - zsh)"

ターミナルを再起動するか

source ~/.zshrc

を実行し設定を反映させる。

rbenv

を実行しバージョンが出ればOK
いよいよRubyのインストールに入ります

rbenv install -l

でインストール可能なバージョンを確認

2.6.9
2.7.5
3.0.3
3.1.0
jruby-9.3.2.0
mruby-3.0.0
rbx-5.0
truffleruby-21.3.0
truffleruby+graalvm-21.3.0

今回は安定版の3.1.0をインストールしていきます

rbenv install 3.1.0

ここもかなり時間がかかりました。

インストールが完了したら
ターミナルを再起動し

rbenv global 3.1.0

とすることで全てのシェルで3.1.0が使えます。

再度

ruby --version

でバージョンを確認すると見事

ruby 3.1.0

と表示されインストールが完了した。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0