今日はVisual Basic .NET(VB.NETという)について、Amazonで販売している本をざっくりまとめていきたいと思います。
VB.NETとは?今までどんな履歴があったか?
VB.NETはWikipediaによると、
「Visual Basic .NET はマイクロソフトが開発したプログラミング言語およびその処理系。VB.NETとも呼ばれる。Visual Basicの後継である。マイクロソフトが推進している.NETで開発された言語である。」と書いてあります。
1991年、MicrosoftがリリースしたVisual Basicから始め、2002年にVB → VB.NETに変更しました。
その後、バージョンアップしていて、直近の最新版はVisual Basic 2019となりました。
日本AmazonでVisual Basic .NETに関する本をまとめ
Amazon.co.jp にアクセスして、「visual basic」というキーワードを検索したら、一杯結果が出てきます。
ただ、全部見るのが結構時間かかるので、以下の条件で絞り込みました。
・カスタマーレビュー:⭐️⭐️⭐️⭐️
・Kindleストア
そこで結構評価が高い3本があります。
・基礎Visual Basic 2022 基礎シリーズ
・Visual Basic 2019パーフェクトマスター
・基礎Visual Basic 2019 基礎シリーズ
※ 初心者向けの他の本もあります。
※ Kindle Unlimitedを対象となった本もあります(2023年1月時点)
#アメリアAmazonでVB NETに関する本をまとめ
結論から言うと、
・数の方が多いです。
・高評価する本の数も多くなりますが、全部英語で書いてあります。
例)
・Visual Basic in easy steps: Updated for Visual Basic 2019
・Learn Visual Basic 2019 Edition: A Step-By-Step Programming Tutorial
・Visual Basic and Databases 2019 Edition: A Step-By-Step Database Programming Tutorial
・Learning Visual Basic .Net
英語が得意の方はアメリアAmazonにもご参考ください。
以上となります。
ありがとうございました
詳しくはこちらのVB NET記事をご参考ください。
Website: https://miichisoft.com/