LoginSignup
0
0

葬送のフリーレンに教わった、「イメージできる」エンジニアが最強である理由。

Posted at

※本記事は、葬送のフリーレンを知らなくても楽しく読めます。また、記事にはセリフや描写の一部を記載しておりますが、ネタバレは極力さけています。それでも気になる方はブラウザバックをお願いします。


葬送のフリーレン、面白いですよね。もうなんの説明もいらないくらい人気です。ゴールデンウィークに視聴した人も多いのではないでしょうか。

内容を簡単にいうと、魔法使いのエルフが魔王を倒したあとの世界を旅する物語です。そんな葬送のフリーレンで、「魔法」について面白い説明がされています。

魔法はイメージの世界であり、完全にイメージできない魔法は使えない。


作中では、「水をあやつる魔法使いに、雨の中で勝てるイメージができる?」などのように、イメージできるかできないかが、それを実現することができるかできないかを決定づけることが強く表現されています。

で、この「イメージできないことはうまくできない」ということ、現実の世界でもそうで、なんならエンジニアは特に実感しているんじゃないかと思ったわけです。


--


現実の世界に魔法はあるでしょうか?

例えば、スマートフォンは「魔法」です。こいつはマジでスゲェです。だって世界中のスマートフォンがちゃんと電波をひろってWebに接続できているのですから…これはもう魔法以外の言葉では説明できないでしょう。

しかし、その仕組みを完全にイメージできる人にとって、それは魔法でもなんでもありません。ただの技術です。


例えば、私は仕事でWebアプリにユーザー認証機能を付けようとしているのですが、マジでなにも分かりません。そういうとき、私は上司にこう相談してしまいます。

「構成のイメージができなくて…」

そう、なぜ何も分からないかというと、認証フローのイメージができないからです。どういう構成、どういう仕組みで、どういう登場人物たちが、何をしているのか。これが分からないために実現するイメージができないのです。


現実の世界に魔法はあるでしょうか?

残念ながら、現実の世界に魔法はありません。ただ、”魔法だと感じることができるもの”は山ほどあります。


さて、私がいいたいこと、それは「エンジニアは魔法を魔法のままにしておくべきではない」ということです。また、これは「エンジニアはどこまで勉強するべきか?」という問題の、ひとつの解答にもなると思っています。


Webアプリを作るため、JavaScriptのコーディングについて20時間勉強した人がいたとします。では、その人はWebアプリを作って公開することができるでしょうか。私はできないと思います。Webアプリを作るイメージができないからです。

実際は、フロントエンドとバックエンドの設計、データベースは何にするか、APIはどうするか、どこに公開するか(ホスティング)など、複数の要素の知識が必要です。

なので、アプリの機能や処理をプログラムで書けたとしても、書いたプログラムがどこでどのように動くか分からなければ、プログラムは魔法によって動くことにするしかありません。

そんなわけで「イメージができるように勉強する」ということが、結構大事なんじゃないかな、と思ったわけです。


--


一番言いたいことはいってしまったので、この記事はこれで終わりです。せっかくなので、私の好きなキャラクターである『ゼンゼ』について語らせてください。

ゼンゼは髪を操る魔法使いで、作中では魔法試験の試験監という立ち位置───いわゆる強キャラクター───として登場します。

YouTube TOHO animation チャンネルより

カワイイネ!


そんなゼンゼが出てくるシーンで私が一番好きなのは、あるキャラクターと魔法のイメージについて会話するシーンです。


そのキャラクターは、誰もが破壊できないと分かる、鉄壁の防御術式に包まれた外套(防寒防雨のため服上に着用する衣服のこと)を簡単に破りました。

魔法がイメージの世界である以上、これはあり得ないことです。人が知性をもった生命体であるため「これは無理だ…」ということが分かった時点で、そのしがらみからは逃れることができないからです。イメージがそれを勝ることは決してないため、絶対にできないのです。

我々も、アリが恐竜を踏み潰すイメージを、一切の疑いなく確信することはできません。アリが恐竜よりもはるかに小さいことを知ってしまっているからです。


その外套(衣服のこと)は、作中でもこう言われています。「その外套がいかなる攻撃も通さないことは"バカが見てもわかる"」と。そのキャラクターも不可能であることを理解はしていることが示されています。

なので、試験監督であったゼンゼは外套を破ったそのキャラクターを呼び出し、こう聞きました。

「どうやって打ち破った?」と。

そのキャラクターはさらっとこう答えたのです。

「イメージの話だよ、布っていうのは切れるものなんだよ、切れて当たり前のものだ。」と。


エンジニアの世界にも、絶対的な壁があることがあります。知識があるからこそ、構成的にそれが不可能なことが分かるものです。もし、その壁を打ち破ることができれば革新的な技術も生まれるでしょう。

まぁ無理なもんは無理なんですが。


ただ、私はゼンゼとそのキャラクターの会話を聞いて「イメージはときに、不可能を可能にしてしまうのかも」と思ってしまったのです。むしろ、不可能というものは、可能だとイメージされることで打ち破られるものなんじゃないのかと。

あらたな発見が「誰も思いつかなかった」「その発想はなかった」というような、常識の外にあることは確かです。今の常識をイメージによって打ち破る…「絶対にできるはずだ!」と心の底から信じられる…そんな狂った人勤勉な人が、この世界の本当の魔法使いなんじゃないか?と、そう思いました。



ちなみに、答えを聞いたゼンゼはこう言っています。

「こいつはイカれている」

と。



以上です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0