11
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

WindowsでMagic Trackpad2のジェスチャーを使う

Posted at

githubで公開されているWindows用のドライバを使えば,MacBook or Magic Trackpad2でWindowsのジェスチャーが使えるようになる.
ドライバは以下のリンクから
Windows Precision Touchpad Driver Implementation for Apple MacBook / Magic Trackpad

ただし,開発途中であるため,まだ対応していない機種があったり動作が不安定であったりするらしい.
また,Issueを見るとBluetooth接続には対応していないようだ.

今回は,Macではない普通のWindows機にドライバをインストールし,Magic Trackpad2のジェスチャーを使ってみた.

インストール

  • PCとMagic Trackpad2をUSBケーブルで繋ぐ
  • 上記リンクのreleaseタブを開き,Drivers.2358.zip(2018.5.18時点)をダウンロードする
  • zipを開き,Drivers\x64\ReleaseSigned内にあるAmtPtpDevice.cerをダブルクリックし,インストールする
  • AmtPtpDeviceフォルダを開き,AmtPtpDevice.infを右クリックしてインストールする

これでMagic Trackpad2のジェスチャーが使えるようになる.
感度やスクロールの向きなどの細かい設定は,設定->デバイス->タッチパッドから行える.

まだ感度に難があるが,スクロールや仮想デスクトップの切り替えがスムーズに行えるようになり,大変便利になった.
安定化やBluetooth対応などバージョンアップに期待したい.

11
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?