LoginSignup
6
0

More than 3 years have passed since last update.

VSCode Windows で等幅フォントを設定する。

Posted at

はじめに

VSCodeを使うにあたって、まずフォント的なストレスがものすごく大きかった。まぁさくっと変えなさいよという話なのだが、VS-Codeのフォント指定の仕方が「フォント名を手打ち」なので、ふわっとしていて効いているのかわからなかったり(ちゃんとした方法が実はあったりしたらご指摘いただけると幸い)。デフォルトのフォントは見辛いし。
いろいろ検索したところ、ピンポイントに「まぁこれ設定しておけば読みにくいってことはないよ」っというサイトに当たらなかったので初投稿のテストがてら上げてみる。

デフォルトが等幅じゃないのってなんでなんだろう。

目次

  1. フォントの選定
  2. 設定方法

フォントの選定

使用目的がコーディングと日報のメモくらい。等幅は必須。シングルコートがかすみ目で見えない(老眼ではない)
標準環境限定で2018Updateパッチが当たっているのであれば『Biz UDフォント』が見やすい。

まぁこの辺は好みでよろしいかと。

設定方法

1.画面左下の歯車メニューから「設定」を選択する。
1.png

2.左ペインから「テキストエディタ」>「フォント」を選択する。
2.png

3.「Font Family」に'BIZ UDゴシック'を設定する。

以上ですー。

6
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
0