こんにちは!私は普段スーパーのお総菜部門の主任をしています!
私の職場の働くパートさんたちは年配の方が多く、出勤の日を間違えたり、広告の商品を忘れてしまったり・・・
そんなパートさんたちでも「あれ?今日出勤だったよね?」「今日の広告の商品なんだたっけ?」という不安を少しでも減らせられるように、日にちを送るだけでその日の出勤者と広告の品がひとめでわかるLINE Botを作ってみました!
使用するツール
Make
LINE
Googleスプレッドシート
作成方法
LINE Botの作成
Makeにてシナリオ作成
【Makeの全体像】
1,週間を送るとその週の広告が返ってくるもの
2,日にちを送るとその日の出勤者がわかるもの
完成したものがこちらです!
作成してみて
昔からPCに触れることが苦手な私ですが、何とか完成することができました!シンプルなシナリオですが結構時間がかかりました・・・
Set up a filterの設定が個人的に苦悩しました。
次回への挑戦
次回はHTTPやJSONのモジュールの種類を増やしてよりパートさんたちの不安や悩みをなくして、みんなが働きやすい環境づくりを作って行くためにも、日々学び続けます!