9
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Windows】PythonでOpenposeを動かすための環境構築

Last updated at Posted at 2020-08-08

Windows 10でPython使ってOpenpose動かしてみます
初歩的な説明・チュートリアルに書いてる説明は割愛しますのでご了承ください
(OpenPoseのREADMEは内容が頻繁に変更されるので,本記事はあくまで参考程度とお考え下さい)

一応、下のチュートリアルに公式の解説が載っていますが、手順通りで上手くいかない点もありましたので解説します
https://github.com/CMU-Perceptual-Computing-Lab/openpose/blob/master/doc/python_api.md

手順1:OpenPose取得

https://github.com/CMU-Perceptual-Computing-Lab/openpose.git
をCloneします

手順2:pybindの取得

openpose/3rdparty
の中に pybind11というフォルダがあると思いますが、空になっていると思います
そのフォルダを
https://github.com/pybind/pybind11.git
がらcloneしたものに置き換えましょう

手順3:プロジェクトファイル作成(Cmake)

https://github.com/CMU-Perceptual-Computing-Lab/openpose/blob/master/doc/installation/README.md
こちらの「Compiling and Running OpenPose from Source on Windows, Ubuntu, and Mac」の項目に沿って「Compilation」の前まで終わらせてください

私はチュートリアルにもあるように、Cmake GUIを使いました
重要なのが、途中、BUILD_PYTHONにチェックを入れることです
(デフォでチェックが外れています)

image.png

手順4:ビルド(Visual Studio使用)

続いて、出来上がったopenpose/buildフォルダの中のOpenPose.slnをVisual Studioで起動します。
私はVisual Studio 2017を使用しました(CMakeで設定したものを使用して下さい)

ここで、一つ注意があります
公式チュートリアルには

CMake-GUI alternative (recommended): Open the Visual Studio solution (Windows), called build/OpenPose.sln. Then, set the configuration from Debug to Release and press the green triangle icon (alternatively press F5).

とありますが、これではPython APIを使うには不十分でした。
(OpenPoseを動かすための最低限のビルドしか行われませんでした)

ですので、Visual Studioの上のツールバーの
ビルド - ソリューションのビルド
を選択して、ビルドを行ってください。
image.png

この時、Releaseモードでビルドしましょう
image.png

手順5:Pythonモジュールが生成されているか確認

ビルド終了後、
openpose\build\python\openpose\Release
を確認してください。

pyopenpose.cp37-win_amd64.pyd
pyopenpose.exp
pyopenpose.lib

が生成されているかと思います。
(環境によってファイル名が多少違う場合があります。そもそもReleaseフォルダがない場合、何がが間違っています。)

この時、

pyopenpose.cp37-win_amd64.pyd

のcp37はpython 3.7用であるということを示しています。
これを他のpythonバージョンで読み込もうとすると「pyopenpose読み込めないよ」的なエラーが発生するかと思います

ですので

  1. pythonスクリプト実行時(次の手順)のpyhonバージョンcp○○のものに合わせる
  2. CMakeの際に指定されるPythonのバージョンを変更する(cp ○○の部分が変わります)

のどちらかを実行する必要があります。

手順6:Pythonファイルの実行

openpose\build\examples\tutorial_api_python

に移動して、適当にサンプルファイルを実行します
(01_body_from_image.py等)

この際、numpyやopencv-pythonが必要になります
前手順で述べたように、Pythonのバージョンにも気を付けてください

上手くいけば、下のようにサンプル画像での姿勢推定結果が表示されます

Python APIの具体的な内容と使い方は以下で紹介しています
https://qiita.com/hac-chi/items/9afe46be287316e8bb58

image.png

番外編:tutorial_api_pythonディレクトリの外でAPIを使用する方法

以下のコードで分るように、buildディレクトリ配下のpythonディレクトリやx64/Releaseディレクトリ、binディレクトリのパス、さらにモデルのパスをしっかり指定(あるいは移動)してあげれば、とこにソースコードがあっても問題なく実行できました

try:
    # Import Openpose (Windows/Ubuntu/OSX)
    dir_path = os.path.dirname(os.path.realpath(__file__))
    try:
        # Windows Import
        if platform == "win32":
            # Change these variables to point to the correct folder (Release/x64 etc.)
            sys.path.append(dir_path + '/../../python/openpose/Release');
            os.environ['PATH']  = os.environ['PATH'] + ';' + dir_path + '/../../x64/Release;' +  dir_path + '/../../bin;'
            import pyopenpose as op
        else:
            # Change these variables to point to the correct folder (Release/x64 etc.)
            sys.path.append('../../python');
            # If you run `make install` (default path is `/usr/local/python` for Ubuntu), you can also access the OpenPose/python module from there. This will install OpenPose and the python library at your desired installation path. Ensure that this is in your python path in order to use it.
            # sys.path.append('/usr/local/python')
            from openpose import pyopenpose as op
    except ImportError as e:
        print('Error: OpenPose library could not be found. Did you enable `BUILD_PYTHON` in CMake and have this Python script in the right folder?')
        raise e

params["model_folder"] = "../../../models/"

9
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?