14
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

python3のinstall for mac & venvを使った仮想環境

Last updated at Posted at 2018-12-22

macでのpython3 install方法

macの環境 macOC High Sierra

Homebrewの導入

Homebrewは、rubyで作られたmacOS用パッケージマネージャーです。
これを入れておくと便利です。
Homebrew
ここに行ってコピペしてterminalに入力すれば良い。

/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

Homebrewが入りました。

python3のインストール

さっそくbrewを使ってインストールします。
brew install python3
インストールに成功したら、バージョンチェックして見ましょう。
python3 -V と入れて、
Python 3.7.1
とでたらOKです。

仮想環境を作る

virtualenvを使ったやり方もありますが、Python3.3以降はvenvが便利です。
仮想環境をつくりたいディレクトリから、terminalで。
python3 -m venv [つけたい名前]
[つけたい名前]ディレクトリが出来ます。中を見ておくといいでしょう。

仮想環境にはいる

. [つけた名前]/bin/activate
でactivate実行します。.のあとはスペースを。
(つけた名前) $
となるのが分かるかと思います。
python -V でPythonのバージョン確認をします。

仮想環境を終了する

deactivate
で終了です。仮想環境自体が不要になったら、ディレクトリごと削除します。

個人的にはこのやり方がいちばん楽な気がします。
仮想環境下ではpipで大丈夫だし。以上です。

14
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?