macでのpython3 install方法
macの環境 macOC High Sierra
Homebrewの導入
Homebrewは、rubyで作られたmacOS用パッケージマネージャーです。
これを入れておくと便利です。
Homebrew
ここに行ってコピペしてterminalに入力すれば良い。
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
Homebrewが入りました。
python3のインストール
さっそくbrewを使ってインストールします。
brew install python3
インストールに成功したら、バージョンチェックして見ましょう。
python3 -V
と入れて、
Python 3.7.1
とでたらOKです。
仮想環境を作る
virtualenvを使ったやり方もありますが、Python3.3以降はvenvが便利です。
仮想環境をつくりたいディレクトリから、terminalで。
python3 -m venv [つけたい名前]
[つけたい名前]ディレクトリが出来ます。中を見ておくといいでしょう。
仮想環境にはいる
. [つけた名前]/bin/activate
でactivate実行します。.のあとはスペースを。
(つけた名前) $
となるのが分かるかと思います。
python -V
でPythonのバージョン確認をします。
仮想環境を終了する
deactivate
で終了です。仮想環境自体が不要になったら、ディレクトリごと削除します。
個人的にはこのやり方がいちばん楽な気がします。
仮想環境下ではpipで大丈夫だし。以上です。