0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

NTPの実装まとめ(ざっくり)

Last updated at Posted at 2022-07-04

ntpd

  • NTP(Network Time Protocol)のバージョン4の実装
  • ntpdは以下のような問題点を抱えている
    • ネットワーク等が不安定な環境下では時刻同期にかなりの時間を要したり、場合によっては時刻同期が行われなくなる
    • 常に動作させていなければならない等の理由から、CPUやメモリのリソースを多く消費する
    • Step方式で時刻同期をする際に、一度デーモンを停止させなければならない
    • ハードウェアクロックとの同期が不可

chrony

  • NTPのバージョン3の実装
    • ちなみにバージョン3とバージョン4は完全互換である
  • 近年ではntpdの代わりに採用されることが多い
  • ntpdに存在した数々の問題を改善している
    • ネットワーク等が不安定な環境でも効率よく、高速に時刻同期できるような仕組みを備えている
    • 動作時のみCPUを利用する等の理由から、CPUやメモリのリソースの消費が少ない
    • ハードウェアクロックとの同期が可能
    • 時刻同期の方式であるStep方式とSlew方式の切り替えや挙動を細かく設定できる
    • ポート番号の変更が可能(123番以外も可能)
  • 公式サイト: https://chrony.tuxfamily.org/

systemd-timesyncd

  • SNTP(Simple Network Time Protocol)と呼ばれるNTPのクライアント機能のみを持ったプロトコルの実装
  • 近年ではntpdの代わりに採用されることが多い
0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?