1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

docker + nginx + php-fpm で wordpress のリソース取得で 403 が返ってくる話

Posted at

docker で wordpress 立てたいと思い、nginx + php-fpm の構成でやってみたら、全くスタイルが当たってなくてビビった。
リソース(.css、.js)の取得で 403 エラーが返ってきてる。

スクリーンショット 2019-04-12 9.27.42.jpg

PHP は動いているのにリソースが取れないってどういうこと?
Webは得意分野じゃないから、パーミッションの問題、ユーザーの問題(コンテナ間のユーザーの相違)を疑っていろいろ試してみたけど解決せず。

1ヶ月くらい経って改めて試してみたら、めちゃくちゃ初歩的なミスだったんだけど、docker 初心者は意外と同じミスしそうな気がしたので、メモ。

結論からいうと、docker-compose.yml で nginx からも php からも wp ルートをマウントしてあげないとダメだよって話。

ホスト側の app ディレクトリが wp ルートの場合。

<悪い例>

version: '3'
services:
  web:
    image: nginx:alpine
    ports:
      - "8000:80"
    depends_on:
      - app
    volumes:
      - ./web/nginx/default.conf:/etc/nginx/conf.d/default.conf

  app:
    image: php:7-fpm-alpine
    volumes:
      - ./app:/var/www/html
    depends_on:
      - db

  ...

<上手くいく例>

version: '3'
services:
  web:
    image: nginx:alpine
    ports:
      - "8000:80"
    depends_on:
      - app
    volumes:
      - ./web/nginx/default.conf:/etc/nginx/conf.d/default.conf
      - ./app:/var/www/html # ←追加

  app:
    image: php:7-fpm-alpine
    volumes:
      - ./app:/var/www/html
    depends_on:
      - db

  ...

とあるサイトで解説されていたのを参考に最初の設定にしてたんだけど、まんまとハマった。
※他にも違う解決方法があるんだろう。

これで、無事リソースが取得でき、スタイルが当たるようになりました。

スクリーンショット 2019-04-12 9.44.13.jpg

終わり。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?