LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

flamingoを使ってPCサイトをスマホサイトに最適化してみた 3/4

Last updated at Posted at 2017-06-07

◆はじめに

この記事は『flamingoを使ってPCサイトをスマホサイトに最適化してみた 2/4』の続きになっています。

◆前回のおさらい

前回はflamingoを使って早速開発を行ってみました。
今回は画像やCSSファイル等を作成してみたり、アップロードしてみます。

◆ファイルをアップロードしてみる

ファイルをアップロードするには、『ファイルマネージャー』を使用します。
ファイルマネージャーはflamingoIDE画面の左側のバーにある雲のアイコンです。

ファイルマネージャー.png

クリックして開くと、下のページが表示されます。
既にCSSとjsのファイルが既に表示されています。

今回は写真をアップロードしたいので、imageフォルダを作成してみます。
作成方法は以下の通りです。

1.右上の『+新規追加』ボタンをクリックし、『フォルダ』をクリックします。
スクリーンショット_2016-12-20_16_16_15.png

2.フォルダの名前を入力します。

『フォルダ』をクリックするとポップアップのようなものが表示されます。

今回はイメージフォルダを作成するので、『image』にします。

スクリーンショット_2016-12-20_16_23_35.png

作成したら早速アップロードしてみます。
写真をドラッグ&ドロップでアップロードができるようになっています。

スクリーンショット_2016-12-20_16_33_48.png

アップロードされた画像にオンマウスすると、画像の情報を見ることができたり、削除やダウンロードすることも可能です。
また、画像の名前も変更することができます。

スクリーンショット_2016-12-20_16_34_47.png

画像だけでなく、CSSファイルやjsファイルも同じようにアップロードすることができますし、
アップロードしたファイルをIDE上で編集することも可能です。

それでは、次にCSSファイルをアップロードしてみます。
1つ目はドラッグ&ドロップで既存のCSSファイルをアップロードする方法、
2つ目はIDE上で新規にCSSファイルを作成する方法です。

それでは、1つ目をご説明します。
まず、ファイルマネージャーを開きます。CSSフォルダは最初から作成されているので、クリックします。

スクリーンショット_2016-12-22_18_22_54.png

クリックしたらPCサイトに使用しているCSSファイルをドラッグ&ドロップでアップロードして完了です。

2つ目の新規にCSSファイルを作成したい方は、右上に表示されている『+新規作成』をクリックし、
『CSSファイル』をクリックすることで作成されます。

スクリーンショット_2016-12-22_18_17_00.png

新規作成したら、そのファイルの名前を編集して完了です。

以上、ファイルや画像のアップロード方法をご説明しました。
さらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

アップデートをしたファイルをページにリンクさせるためには、

<!--{= __CONTENTS_ROOT__}-->フォルダ名/パス名

上記のコードを書く必要があります。
書く場所は下の画像の位置になります。

スクリーンショット 2016-12-22 11.58.33.png

画像はsrc属性のところに、jsファイルでもsrc属性のところに、CSSファイルならhref属性のところに
上記のソースコードを書くことで、読み込むことができます。

今回はここまで。
次回はリリースしてみます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0