タイトルそのままなのですが、Android SDK Manager経由でファイルをダウンロードするとすごく遅いと感じたので、対処方法調べたので簡単にまとめました
環境
-
OS
- Mac 10.11.6
- Mac 10.12.4
-
Android SDK Manager
- 25.2.5
要点
-
Slow SDK download through Android SDK managerが参考になったのでこれを試した
- Android SDK Managerの設定オプションを有効にする
- これやった感じそんなに変更なかった・・
- ダウンロードするべきファイルを手動でダウンロードした後にAndroid SDK Managerを利用してそのファイルをインストール
- これが有効だったのでこれ以降解説します
- Android SDK Managerの設定オプションを有効にする
解説前に
すでに手元の環境で比較的最新のものをダウンロードしてしまっていたので Android5.0.1(API 21) のものを例に以下説明します。
- これ以外のAPIバージョンのものをダウンロードしたい場合には適宜読み替えてください
- Androidのパスは私の手元の環境では以下のようになってますので、パスが別の所に通ってるようならそこも適宜読み替えてください
which android
/Users/xxxx/Library/Android/sdk/tools/android
手動でファイルをダウンロードしてからインストールする流れ
流れとしては
- Android SDK Managerを起動してダウンロード対象のSDK Platformにチェックを付けてダウンロードを開始
- ダウンロード開始後に、一時停止をする
- 一時停止したら、取得するべきファイル名がわかるので、Googleのダウンロードサイトからそのファイルを取得&指定箇所に配置
- Android SDK Managerを再起動して、SDK Platformにチェックを付けてインストール
という感じになります。
以下順番に説明します。
ダウンロード対象ファイルを一旦ダウンロード
Android SDK Managerを起動してダウンロード対象のSDK Platformにチェックを付けて、インストールを開始します。
ダウンロード開始後に、一時停止をする
ダウンロード開始後に、画面右下の一時停止できるボタンをクリックします
取得対象ファイル確認
一時停止した段階で、
~/Library/Android/sdk/tempを見ると
- android-21_r02.zip
- android-21_r02.zip.inf
前者のZIPをGoogleのサイトからダウンロードします。
URLは
https://dl.google.com/android/repository/<取得したいZIP>
という形式のようなので今回の場合だと
になるのでWebブラウザ等で取得します。
ダウンロードしたファイルを指定箇所に配置
上記でダウンロードしたZIPを
~/Library/Android/sdk/temp
にコピーします。
元々ダウンロードを一時停止した時に存在してるZIPファイルがあると思うのでそれを上書きします
この段階でファイルをインストール
Android SDK Managerを再起動して、SDK Platformにチェックを付けてインストールを実行すると、上記で配置した~/Library/Android/sdk/temp配下のZIPが解凍されてインストールが行われます!
参考:Android SDK Managerの設定オプションを有効にする
Android SDK Manager起動したら、メニューからPreferencesを選択します。