#はじめに
コロナの影響でオフラインイベントが続々と中止される自体が起きています。
今では"オンラインイベントをどう盛り上げるか?"と言った事に主眼をおいてイベント運営を考える事が重要になっています。
イベントでよくあるのが回答用紙を使ってアンケートや講演会で行うQAですね。
主催者は紙やペンの用意、回収後の集計処理や事前事後の準備が手間がかかって大変です。
回答者も記述式だと回答のハードルも上がると思います。
最近ではそれらをスマホやWEBで行える便利なサービスがあります。
(入力・回答・集計ができるアンケート・QA作成出来ると便利ですよね。)
ということで、某企業に務める会社員が国内で行っている主要ASPサービスを比較し、まとめて記事にしました。※あくまでWEB上の情報をまとめたものになりますのでご理解下さい。
同様なサービスを検討の方の一助になれば幸いです。
##・【2020年版】イベントを盛り上げる!アンケート作成サービス3選!
最初に気になる(1)機能(2)金額(3)利用人数について比較してみました。
まずはこちらをご覧ください。
それではそれぞれのサービスの詳細を見ていきましょう。
①Live!アンケート
「Live!アンケート」はその名の通り、セミナーや講義などで参加者が登壇者への質問を簡単にスマホから出来る製品となります。
複数候補の中から投票し、その投票数に応じたパーセンテージをリアルタイムにグラフ化する「Live!投票」
あるテーマに沿った質問をタイムライン上にリアルタイム表示する「Live!Q&A」
の2種類のアンケートを使用することが出来ます。
UIが非常にシンプルで初めて使う方でもすぐに設定・利用できる仕様になっています。
サービスのローンチが2019年と他のサービスよりも遅れてされたため、機能の総量としては劣る部分もありますが、数ヶ月単位で機能リリースもしている様なので期待が持てるサービスです。
②Slido(スライドゥ)
Slidoは会議や勉強会にインタラクティブにQ&Aや投票を行えるWebサービスです。
IT系イベントでこのサービスを使って公演している人をよく見かけるのでこの手のサービスでは1番知名度が高いんじゃないでしょうか。
イベントを作成するとイベントコードが発行されるのでそれをブラウザから入力することで簡単に参加できますのでスマホからの利用も便利です。また、他のSlackやGoogleスライド連携など他連携機能も豊富です。
無料アカウントを発行して使ってみましたが、この手のサービスの先駆者なので必要な機能が充分に実装されている印象でした。また、投票結果を集計し、分析機能もついている様です。
③Respon(レスポン)
レスポンは主に教育機関での利用を想定し、サービスを展開しています。(もちろん企業向けのサービスも展開しています。)
授業や講義中に教員と生徒でのリアルタイムコミュニケーションを図る事に活用されており、独自でリリースしているアプリ単独でも利用することができる事や最近のアップデートでUIが大きく変わったのが特徴です。
学校向けということもあり画面のデザインやLPも可愛いデザインで幅広い年齢に受け入れられそうです。
そういった事で学生向けに利用する事が多い場合は良いサービスかもしれません。
https://respon.jp/
まとめ
それぞれのサービスをご紹介させていただきましたが、アメリカではスタンダードとなっているこの分野ですが、日本国内では浸透していないと言った印象です。それだからこそ非常に楽しみで面白い分野だと思います。
スマホの普及率が人口の85%を超え、ほとんどの国民が持つ今だからこそ大きく普及するサービスの1つではないでしょうか。
コロナ渦でオフラインのイベントが開催しにくい状況でも輝くサービスだと思います。
それぞれ無料版も用意されていますので、あなたも会社やプライベートでの利用を検討してみては如何でしょうか?