LoginSignup
7
5

More than 5 years have passed since last update.

【入門者向け】AWS Cloud9+echoでGoのAPIサーバーをさくっと作ってpreviewする

Last updated at Posted at 2017-12-06

はじめに

この記事は、Leveragesアドベントカレンダー5日目の記事になります。

出番が二回あるので、一回目は軽めなやつを出します。


AWS Cloud9が発表されたのでちょろっといじった感じ、GoのAPIサーバーをさくっと試すのに便利な気がしてやってみました。

予想通り、かなりさくさく立てられたのでメモっておきます。

Cloud9の準備

AWS Cloud9の環境を用意する

入門用なのでAWSアカウントはあるけど、それ以外はなんもない人前提でお話します。

まず、AWS Cloud9のページに行き、「Create environment」ボタンをクリックします。(AWSにはログイン前提です、一応)

image.png

環境名とか登録

nameに任意の文字を入力して「Next step」ボタンをクリックします。
descriptionは必要があれば。

image.png

Configure Settingsは一旦そのまま

EC2のインスタンスとか設定するところですが、デフォで一番小さいのになってるようなので、そのままにして「Next step」

image.png

Review

問題なければそのまま「create environment」します。

これでCloud9の環境設定は終了。

GoとechoでHallo wolrd文字列返すAPIサーバーを用意するとこ

上までの手順が終わるとIDE画面になるので、まず、Goの開発準備をします。

ありがたいことにgo自体は最初から入ってるので、wgetしなくて大丈夫。

image.png

GOPATH、PATH設定

GOPATHとPATHを設定します。
設定にはIDEの右下に表示されているコンソールを利用します。

image.png

depのインストール

直接echo をgo getしてもいいんですが、一応、、、

image.png

ディレクトリを掘って、server.goを書く

Goはgo/srcの下にリポジトリ名とかのディレクトリを掘るのが慣例なので、掘ります。
ぶっちゃけそのままコンソールでmkdirした方が早いのですが、せっかくなのでIDEからやります。

今までの状態だと、IDEの左側のペインはこんな感じになっています。

image.png

github.comのところで右クリックして、「New Folder」

image.png

そしてこんな感じでserver.goを作ります。

image.png

image.png

重要なところは、今のところAWS Cloud9のpreviewは8080ポートでしか機能しないっぽいので(間違ってたら教えてください)サーバーの実行時のポートを8080にすることです。

echoインストール

echoをimportしているので、インストールします。
右下のコンソールから以下を叩きます。

image.png

実行

作ったらまずAPIサーバーを起動します。
※右の方にあるRUNをクリックすると起動します。

image.png

コンソールが以下のようになったら成功です。

image.png

プレビュー

プレビューはワンタッチでできます。

runの横にあるpreviewをクリックして、「Preview Running Application」をクリックするだけです。

image.png

結果

これでIDEにpreviewが表示されました!

image.png

意外とめんどい、サーバー用意したり、goの最新をwgetする(というかURL拾う)する部分が省けるのはいいですね!

7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5