LoginSignup
25
24

More than 5 years have passed since last update.

久々に個人的にwebアプリをローンチしてみたので利用したサービスとか言語とかを列挙

Last updated at Posted at 2016-04-27

とりあえず個人レベルでもこの程度使えばサービスは世に送り出せるという一例として列挙しておきます。
費用はドメインの購入費用(1000円程度)ぐらいです。
AWSはローンチ時点では誰も使わないんでroute53の0.01$ぐらい。

なんとなく使う順で上から並んでます。

バージョン管理

git前提ですが、無料でprivateリポジトリ持てるのは大きいのでbitbucketです。

bitbucket

ドメイン購入

個人的にお名前.comより手軽なんでこっち派。
今割引中期間です。

ムームードメイン

DNS

今回は概ねAWS利用なのでDNSもAWSです。

Route53

サーバー

今回は概ねAWS利用なので、、、

AWS(EC2)

サーバーOS

開発してるときは16.04使ってたんですが、AWS無料枠では14.04が上限だったので14

ubuntu14.04

webサーバー

phoenixのwebサーバーにリバースプロキシするためだけのnginx

nginx

サーバー監視

今だとNewRelicかどっちかという選択だと思いますが、
Mackerelの方がElixirに関しては手軽かなという印象です。

mackerel

アクセス解析

とりあえず入れますよね、っていう。

Google Analytics

SSL証明書

めっちゃ普通ですが無料は強いです。

Let's Encrypt

言語とフレームワーク

Elixir on Phoenixを実践するためだけにサービス作ったんで、
当然ここはこれになります。

Elixir1.2.3
Phoenix1.1.4

DB

RDS使ってないんで普通にMariaDBです。
Postgresqlは仕事で多用するんで、使ってないものを使った感じ。

MariaDB

UIフレームワーク

これもとりあえず一回使っておきたかったので使いました。
感想としては、現時点ではデザインの幅とか自由度とか考えるとbootstrapの方がいいですね。

MaterialDesignLite

jsフレームワーク

Reactは試しに使ってみたという感じですが、既存のHTMLと組み合わせるとめんどくさいことしかないので、ReactならReactだけで作る覚悟決めた方が良さそうです。

ReactJS
jQuery


といったところで、とりあえずこれだけ使えばローンチまでは漕ぎ付けます。
もちろん、上記のさえなくても作れますが、一例として。

25
24
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
25
24