0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

VirtualBox6にしたらCentOS7がOh no!

Posted at

今月Qiitaさんにお世話になりまくったので、恩返しに初投稿~(ヨロピコ m(_ _"m)ペコリ

と言うか、Web探しまくっても見当たらなかったので備忘録的に。

我が社のPCがリプレースされたので折角だからVirtualBoxも最新を入れようと思い、公式に行ったらVer5 -> 6にメジャーVupしてたので一先ず何も考えず導入。すると...
VirtualBox_CentOS7 PHPDev_27_02_2019_10_13_51.png
うっひゃーーーー。sigotodekineee;

Ggl先生質問しまくりを開始し、とりあえず画面で[ctrl]+[alt]+[f2]でCUIを出してログイン後、手動でGuest Additions CDを入れる手段を見つけたが改善せず。

さらに質問を続けてると「こういうのってGraphicじゃね?」みたいな情報が目立ち始めたので、じゃぁVirtualBoxのディスプレイ設定でも眺めてみますかと。そしたら...
2019-02-27_101631.png

ん? 何か見慣れん「Graphics Controller」とか言う表示が増えとる。
"VMSVGA"ってOpenVMSじゃないんだから(古)と、ひとまず一番標準そうな"VBoxVGA"に変更。そしてCentOS7を再起動してみたら...
VirtualBox_CentOS7 PHPDev_27_02_2019_10_21_38.png
Qiitaーーー! ヽ(○`∀´)ノ

昔からテキストベースで設定できたものがGui化されたもの、みたいですね。メジャーVupはこういう事があるから怖いなぁ。
(最初、マイグレ時にイメージぶっ壊したかと思い何度もでかいイメージをコピーしまくった私。時間返せぇぇー。)

(後日談)
で、ほかのCentOS7イメージもVirtualBox6に登録して、↑あたりを忘れてそのまま起動したら..
VirtualBox_CentOS7_27_02_2019_10_34_30.png
ありゃりゃ?

なんか、ふつーに起動するし(謎

どうやら起きるのは環境によりけり、みたいですねぇ。
(先のイメージって、やっぱ何か調子イマイチな感じだし)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?