何を言っているのかと思われるかもしれませんが、メモ帳とかリマインダーに登録するよりツイッターでつぶやくほうが生活に馴染んでいるんです!
ということで、Twitterでツイートしたら、リマインダーに登録し、帰宅時にプッシュ通知を送ってくれるFlowを作ってみました!
こういうツイートをしたら、
メモの内容がリストに記録され、
帰宅時にこんな感じでリマインダーが届きます。
Flowの中身
この仕組みは2つ (+リスト掃除用に1つ) のFlowで構成されています。
- 自分の新しいツイートに反応して、リストに登録するFlow
- 場所/時間をトリガーにして、リストからリマインダーの内容を取得して通知するFlow
です。
どちらもそれほど難しくない(スマホで作れました)ので、ご紹介します。
リマインダーに登録するFlow
リマインダー登録のFlowは以下のようなものです。
Twitterコネクターのトリガーで、from:@ XXXXXで自分のアカウントを指定しておきます。
全部のツイートを登録したいわけではないので、抽出するための条件として、何らかの文字列を設定しておきましょう。(ここでは"メモ登録")
文字列に反応して、あとはリストに登録するだけで完了です。
ここではSharePointリストにしていますが、Excelファイルのテーブルでもよいと思います。
リマインダーを送るFlow
リマインダーを送るほうもとてもシンプルです。
ここでは場所は見せられませんが、会社の付近を場所に登録してあります。
出社前に登録することもあるでしょうが、それでリマインダー送られても別に困らないので、特定の区画への出入り、どちらでも発火するようになっています。
会社の付近を出入りすると、まずはリストからアイテムを全取得します。(特別にフィルターを入れたくなかったので、夜間に全アイテムを削除するようにしています)
アイテムが1件以上登録されていれば、その中のメモ部分(ツイートの本文)を文字列結合して、あとはPush通知するだけです。
まとめ
すごく簡単なFlowの組み合わせですが、ツイッターに常駐している方にはとても役立つんじゃないかと思います。
もちろん、書くだけで少し記憶にとどまりますが、そこから自動的にTodo登録してくれたら便利ですよね。
ぜひご活用ください!
謝辞
このアイデアは友人の目代さんのツイートをきっかけにしています。ありがとうございました!