###アドベントカレンダーなので、こういうのもいいかなと思いまして!
今年もたくさんアプリを作ってきましたし、いろんなアプリをみてきました。
そこで、勝手に私が独断と偏見に基づき、今年のPower Apps 5選をお送りします!!
10選のつもりだったんですが、あんまり思いつかなかったです。。。
1. ドラッグ&ドロップ の発明
これは本当にGame changingでした!!むちゃくちゃワクワクしたのを覚えていますし、これ以降このテクニックを利用したアプリがいくつも作成されました。
ギャラリーと組み合わせることで1つのスライダーで複数のアイコンをドラック&ドロップできた。まだちょっと暴れるけど許容範囲内かな。よし、とりあえずこれで記事をまとめよう。#PowerApss pic.twitter.com/X3NDxlWEt1
— パパセンセイ (@10mikiya) March 14, 2019
発明者: @tomikiya
ブログ: PowerAppsでドラッグ&ドロップを実装する
2. Power Appsでチャットアプリ
チャットといえばTeamsを連想するわけですが、Power Appsでチャットのインターフェースを作ってしまおうという試みです。
しかも驚きは、データソースがSharePoint Listなんです!!!最初見たときにびっくりして、ブログにしてもらえるようにお願いしたら、快諾いただきました!
As requested by @mofumofu_dance and @PowerApps (and for everyone else that's interested ofcourse 😊), my new blog about creating a chatbox in #PowerApps is now available. Check it out! https://t.co/BL1Sjerfr6 pic.twitter.com/j7WMi0XBYR
— Rik de Koning (@rik_koning) May 23, 2019
作成者: Rik de Koning
ブログ: こちら
3. Dynamic Color Scheme
ユーザー自身で外観のカスタマイズをしたいという要望は、たぶん利用者が増えてくると出てくるんだと思います。
私も、ギャラリーの個人ビューを設定できるようにする試みをやってみましたが、これはカラーテーマや背景を選択できるようにするというものです。
Something I whipped up on Friday: user selected backgrounds with a semitransparent overlay (derived from a hex color 😉). Our employees like to take photos out in the field so my goal is to feature their pictures, changing them up every quarter or so. #PowerApps pic.twitter.com/CL5wXpZ3Ip
— Tim #PowerHomies #PowerAddict (@ShortForTim) April 15, 2019
4. かっこいいアプリ
名前はないんですが、すごいんです!これまでにないPower Appsっぽくない感じがすごいんです!
YusufさんはいろんなTipsを公開されているので、ぜひTwitterをフォローしてみてください!
My #SundayFunday consisted of working on this Expense #PowerApps . About 60% done, but need to workout some of the responsiveness. Really trying to embrace the #DarkMode . This will make the expense reimbursement process much easier 🕺🏻 pic.twitter.com/lmNbmA5BC1
— Yusuf Shariff (@YusufBShariff) November 25, 2019
デザイン者: Yusuf Shariff
5. Power Apps でゲーム!
もうね、よくわからないですよね。全部すごい。Power Appsはじめたころは何をやっているか全くわからなかったですが、今なら大体わかります。だけどこれを完成させるってのがやっぱすごいです。
われらがBrian Dang a.k.a 団子先生!
Make it happen.#PowerApps pic.twitter.com/ZLtkkM8JAi
— Brian Dang @ #MSFTEduChat (@8bitclassroom) October 3, 2019
団子先生←Twitterはこちら
番外編:Power Math
私のです。今年も数学を利用してPower Appsでいろんな表現をやってきましたが、一番はまったのがHyperbolic Tangentをつかったアニメーションでした。
結構いろいろな効果に使えるので、ぜひみなさんも何かを動かすときに使ってみてください!
I have uploaded PowerApps animation effects app to Community Gallery: Canvas App Animation Effects #PowerApps #CommunityAppSamples https://t.co/SDPYW1kgd0
— Hiro (@mofumofu_dance) October 1, 2019
おわり
ということで、今年1年で見てきた中でわくわくしたアプリを5つ紹介しました。(あと自分の。)
今年もたくさんのアプリがタイムラインで見れましたが、来年もいっぱいみんなが公開してくれるのを期待しています!!
ではよいお年を~