LoginSignup
12
1

More than 3 years have passed since last update.

PowerApps と App Makerを比較してみる -Day0

Last updated at Posted at 2019-05-15

目的

今回はMicrosoft PowerApps大好きな私が、Google GSuiteに含まれるApp Makerを利用してアプリを作成することで、それぞれの長所・短所を比較することを目的としています。

なお、PowerApps側のCanvasアプリ相当のアプリを作るまでに留めます。モデル駆動型のようなアプリがApp Makerで作成可能か不明ですが、簡単なフォーム・リストアプリ、可能であればWorkflowを交えたデータ取得等も行います。
*BIは今回は対象外としています。ごめんなさい。

参考資料

Day 0

初日はG Suiteのセットアップで終了しました。
無料で14日間利用できるので、2週間でどこまでできるか試してみます。
注意: G Suite BusinessじゃないとApp Makerは試せないです。

簡単に調べてわかったのは、

PowerApps ↔ App Maker
Microsoft Flow ↔ App Script
Power BI ↔ Google Data Studio

こんな関係にあるということです。

また、App Makerを利用するためには、Cloud SQL というサービスが前提になるようです。 Power Platformの中でのCommon Data Serviceのような役割だと考えられます。(実際にはただのMySQLなのでAzure SQLのほうが近いかも)
Screen Shot 2019-05-15 at 11.04.02 PM.png

作成したアプリは、PowerAppsだとDynamicsのポータルか、PowerAppsポータルに表示されますが、App Makerのアプリは、企業(テナント)のG Suite Marketplaceに発行されるようです。

Cloud SQLのインスタンス作成

設定でだいぶ時間を使ってしまいましたが、Day0でなんとか終わらせておきたい項目です。
Cloud SQLのインスタンス作成は、まずGoogle Cloud Platformのコンソールで、SQLを選択し、「インスタンスを作成」をクリックします。
Screen Shot 2019-05-15 at 11.52.05 PM.png
Screen Shot 2019-05-15 at 11.50.50 PM.png

PostgreSQLかMySQLを選べますが、ここではMySQLにしました。

Screen Shot 2019-05-15 at 11.54.15 PM.png

一応App Makerも使えるか確認

App Makerの開始方法はこちらを参考にしました。

Screen Shot 2019-05-16 at 12.05.15 AM.png
アクセスできたー!ということで完了です。
明日以降アプリを作成していきます。

12
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
1