1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Raspberry Piでプログラムを自動起動(2)_autostart

Posted at

Raspberry Piで自動起動する方法

参考の記事によると大きく5つがあるようです。
本記事はautostartを使った自動起動を試行た際のメモを記載しておきます。

autostartを使用した自動起動は(Raspbian Buster以降)
GUIのプログラムを起動時に実行したいときに使います。

1. 起動したい.py .shを準備する

Ex. momoの自動起動の場合
home/pi/momo…/auto_launch.sh
echoの部分は確認用なので記述は任意

auto_launch.shの中
#!/bin/sh
echo Start auto_launch
sleep 15
# google.comにpingして通信状態を確認する。
while true
do
	if ping -c 1 google.com > /dev/null; then
		echo "connected network"
		break
	else
		echo "retry"
		sleep 2
	fi	
	sleep 1
done
sleep 2
echo Start video capturecd /home/pi/momo*****/
#起動したいプログラムを記述する。
./momo — no-audio- *****
  • bashファイルの起動確認
home/pi/mo***/
bash auto_launch.sh
  • 所望の.shや.pyが実行できることを確認しておく。

2.autostartファイルの作成、編集する

 以下コマンドを実行して、autostartファイルの雛形を、ホームディレクトリのコンフィグにコピーします。

autostartファイルの雛形をコピー
mkdir -p ~/.config/lxsession/LXDE-pi
cp /etc/xdg/lxsession/LXDE-pi/autostart ~/.config/lxsession/LXDE-pi/

autostartファイルに実行したコマンドを追記する。

autostartをvimで編集
cd ~/.config/lxsession/LXDE-pi/
sudo vim atuostart
autostart
****************************************
@lxpanel --profile LXDE-pi
@pcmanfm --desktop --profile LXDE-pi
@xscreensaver -no-splash
@lxterminal -e “/home/pi/momo-*****/auto_launch.sh"  #<---ここを追加
****************************************

3.autostartの機能

コマンドラインに表示

echo "hoge hoge"

""で囲むと文字列として認識される。

スクリーンセーバー

$ xset s on #スクリーンセーバーをオン
$ xset s off #スクリーンセーバーをオフ

ネットワーク接続を待つ

 googleにpingして結果を判断に使う。(例)

auto_launch.sh
#!/bin/sh
while true
do
    ping -t 6 -i 2 www.google.com 1>/dev/null 2>/dev/null
    if [ $? -ne 0 ]
    then
        echo "Network Has Gone"
        if [ `cat ~/.netcheck.last` = "OK" ]
        then
            say "Network Has Gone"
        fi
        echo "Error" > ~/.netcheck.last
        sleep 6
    else
        echo "Network Has Come"
        if [ `cat ~/.netcheck.last` = "Error" ]
        then
            say "Network Has Come"
        fi
        echo "OK" > ~/.netcheck.last
    fi
done

以上

参考サイト

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?