.vimrc
を書いた時のメモ。Ubuntuでは正常に動いていたものをM1 Macbook Air(2020)に持ってきたところ、以下のようなエラーが出た。
[denops] Denops requires Vim 8.2.3452 or Neovim 0.6.0. See ":h g:denops_disable_version_check" to disable this check.
Error detected while processing /Users/hogehoge/.vim/plugged/indentLine/after/plugin/indentLine.vim:
line 9:
conceal is invalid. To use the plugin, please enable the conceal
Press ENTER or type command to continue
Enterを押すと普通にvim
が起動して設定も反映されていたが、やはりエラーが出るのは気になる。
Vimのバージョンは8.2.3489
で大丈夫そうであったので色々調べたところ、エラーメッセージにもあるプラグインYggdroot/indentLine
のReadme.md
に以下のような記述があった。
MacOS users: The copy of Vim provided in MacOS may not have the conceal feature enabled (check with echo has('conceal')), which will prevent the plugin from loading. To fix this, we recommend using the homebrew version of Vim.
どうやらMacのデフォルトのVimだとconceal
が無いのでプラグインが読み込めないとのこと。そのため、homebrewでインストールしたvimを使えば良いらしい。よって、インストールする。
brew install vim
その後、パスを更新するためzshの設定を再読込する。
exec zsh
これでVim起動時にエラーは出なくなった。ちなみにバージョンは9.0.1100
だった。