#参考になるページ
https://qiita.com/nikadon/items/995c5705ff1171f7484d
コマンド
コマンドの整理をしていきます。
コンテナの作成
$ docker-compose build
コンテナの中身を削除
$ docker-compose down
コンテナの起動(web serverの起動)
docker-compose.ymlを使って起動します
構文
$ docker-compose up [option] [servise 名]
通常起動
$ docker-compose up
rails(サービス名)起動
$ docker-compose up rails
バックグラウンドで実行
$ docker-compose up -d
$ docker-compose up -d rails
buildも実行
$ docker-compose up -build
buildをしない
$ docker-compose up -no-build
コンテナのタイムアウトを秒指定
$ docker-compose up -t
サービスの数を指定
$ docker-compose up -scale SERVICE=サービス数
Railsのコマンドを入力する場合
構文
$ docker-compose run web ~
❶---------------------- ❷---------------
❶ docker-compose.ymlの:web run ~
❷ コマンドを入力する
rails new
$ docker-compose run web rails new . --force --database=mysql
$ docker-compose build
model作成
docker-compose run web bundle exec rails g model (モデル名) (カラム名)
コンテナ起動関連
$ docker-compose start
$ docker-compose stop
$ docker-compose restart #Gemfileの更新をしたら、実施する
DBへテストデータ投入
$ docker-compose run web bundle exec rake db:seed
DBへテストデータを一から入れ直したい時
(テーブル削除、作成、マイグレーション)
$ docker-compose run web bundle exec rake db:drop
$ docker-compose run web bundle exec rake db:create
$ docker-compose run web bundle exec rake db:migrate
$ docker-compose run web bundle exec rake db:seed
dockerコンテナ、イメージ削除
$ docker rm $(docker ps -q -a)
$ docker rmi $(docker images -q)
補足: kaminari設定ファイル生成
$ docker-compose run web bundle exec rails g kaminari:config
補足: kaminari(bootstrap4)ファイル生成(bootstrap4)
$ docker-compose run web bundle exec rails g kaminari:views bootstrap4
補足: kaminariページネーションファイル生成
$ docker-compose run web bundle exec rails g kaminari:config
Rspecを使う場合(Gemfileにはrspecの記述をする)
$ docker-compose run web bundle exec rails g rspec:install