11
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Visual Studio CodeでCoqの環境作ってみた

Posted at

手を出したかったけど出せていなかったCoqに入門しました。
Coqの環境として、メジャーなものは以下があるようです。

  • CoqIDE
    • 恐らく、Coq界では標準に近い開発環境かと思います
    • Arch Linuxでは pacman -S coqide で入りました
    • これを使っていたのですが、自動インデント機能が見当たらなかったので、つらくなって別環境を探しはじめたのがきっかけで、この記事が生まれました
  • Proof General (Emacs拡張)
    • いいらしいです。
    • 宗教上の理由でEmacs使えない人でも、Coq書くときは使ってる人がいる、らしいです。
    • けれども、今からEmacsに入門するのも面倒なので、今回はパスしました

ということで、なんか最近、妙にイケイケなVisual Studio Codeの拡張を探してみたら、いい感じのがありました。

screen.png

インストール

VSCodeの拡張機能を探すところに vscoq と打ち込むと出てくるやつを入れる。
https://github.com/siegebell/vscoq

操作方法

CoqIDEみたいに、1ステップずつコードを進めたり戻したりできます。

操作 キーバインド
1ステップ進める Ctrl+Alt+↓(下矢印)
1ステップ戻す Ctrl+Alt+↑(上矢印)
カーソル位置までステップを動かす Ctrl+Alt+→(右矢印)
最後までステップを進める Ctrl+Alt+End
最初までステップを戻す Ctrl+Alt+Home

その他はこちらか、F1を押してCoqと入力して出てくるものをご参照下さい。

その他、VSCodeの設定

Coqの文法上、ドットを行の最後につけることが多いのですが、私の環境では、VSCodeでドットを入力すると補完候補が出て、Enterを押すとそれが入力される憂き目に遭いました。
これはとてもつらいです。

VSCodeの設定でこれを変えることができ、設定画面を「enter」で検索したら、
Editor: Accept Suggestion On Enter
という項目が見つかります。デフォルトではonになっていますが、offにすると、Enterで候補を選べなくなります。(smartでは、うまくいきませんでした)

最後に

よいCoqライフを。

11
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?