目次
材料
No. | 部品名 | 個数 | 値段 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | Raspberry Pi Zero WH | 1 | 2000円ぐらい | https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-12958/ |
2 | TOSHIBA マイクロSDカード 16GB | 1 | 500円ぐらい | 秋葉原のメイドリーミンの下にある電気屋(あきばおー)で購入 |
3 | リレータッチボード(ドライバ有り) | 1 | 680円 | https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5LCG |
4 | ジャンプワイヤ オス-メス | 3 | 0円 | 家にあったやつ |
5 | ジャンプワイヤ メス-メス | 3 | 0円 | 家にあったやつ |
6 | ACアダプタ | 1 | 0円 | 家にあったやつ |
7 | マイクロUSBケーブル | 1 | 0円 | 家にあったやつ |
8 | はんだ | 1 | 100円 | ダイソーで購入 |
9 | はんだこて | 1 | 330円 | ダイソーで購入 |
合計で3000~4000円ぐらい。もっと安く作るなら他にも方法はある(https://ch.togetter.com/2018/10/09/58290 )。
ラズパイの初期設定
このサイトを参考に設定したよ。
作業手順
①リレータッチボードをはんだ付けする
ジャンプワイヤ オス-メス のオス部分とリレータッチボードをはんだ付けする
②リレータッチボードをラズパイと接続する
PIN表
ラズパイのピン番号 | リレータッチボード |
---|---|
2 | 5V |
39 | GND |
40(GPIO21) | EN |
③ソースコードを用意する
auto.py
↓
#!/usr/bin/python
# coding: utf-8
# モジュールをインポートする
import RPi.GPIO as GPIO
import time
# GPIO指定をGPIO番号で行う
GPIO.setmode(GPIO.BCM)
# GPIO21ピンを出力モードに設定
GPIO.setup(21, GPIO.OUT)
try:
while True:
# GPIO21番ピンを3.3Vに設定
GPIO.output(21, 1)
time.sleep(1)
GPIO.output(21, 0)
time.sleep(1)
except KeyboardInterrupt :
# GPIO21番ピンを0Vに設定
GPIO.output(21, 0)
pass
# GPIO設定をリセット
GPIO.cleanup()
④ラズパイの電源を起動して、上記のソースコードを実行するだけ!
完成動画
1→スマホをタップしている状態
0→スマホをタップしていない状態