エクセルのVBAマクロで行を挿入するにはどうすればいいでしょうか
今回は例として以下のようなエクセルファイルがあるとして、
この4行目に新しく行を挿入する処理を作ってみましょう。
■ポイント
行の挿入は簡単に実装できます。
Rows(挿入したい行).Insertで挿入することができます。
もし、列を挿入したい場合は、
Columns(挿入したい列).Insertとなります。
■回答
Sub Q14_Answer()
Rows(4).Insert
End Sub
■解説
そのまんまです(笑)
書式設定とかは上のセルのを引き継がれるのでご注意を。
一応結果はこちらです。4行目に新しい行が挿入されているのが分かります。