LoginSignup
2
2

More than 1 year has passed since last update.

DMXとかArtNetについて調べてみた

Posted at

お勉強のメモ

はじめに

最近、TouchDesignerというものをいじってみたりしていて、
「DMXってなんぞや」とか「ArtNetってなんぞや」とか「universeってなんだ」とか自分の中で不明瞭なことが多かったので、調べてまとめてみた。
(ド素人なので、間違ってたりしたら教えていただけると感謝です。)

ちなみに、TouchDesignerについては

とか見てみるといいかもしれない。

DMXについて

  • DMXとは?

「DMX」というのは、舞台照明とか演出機器の制御に使われている通信プロトコルです。
正式には、「DMX512-A」って言うらしいです。
舞台、建築のライティング、クリスマスイルミネーション、電光掲示板とか結構幅広く使われているらしいです。(スモークとか、花火とか、モーターとかいろいろ操作できるらしい。すごい。)

単純で、堅牢で、ケーブルを乱暴に扱ってもいい、みたいなメリットがあります。
→外乱の多い屋外でも安定して使える。

DMXでは、機器をデイジーチェーン(数珠つなぎ)で接続して、それぞれの機器に割り振られたアドレスを用いて、照明とかを制御します。
シリアル通信のI2Cみたく1つのマスターから複数の機器(スレーブ)と接続してデータのやり取りができる、みたいなイメージです。
シリアル通信、I2Cについては↓からどうぞ。

  • データ形式

DMXでやり取りされるデータは__513byte__のパケットです。
0スロット目は、「スタート・コード」といって、データの種類を指定しています。
それ以降の、1~512スロットは「データ・スロット」といって接続機器をコントロールするためのデータが格納されています。

1パケット = [0スロット, 1スロット, 2スロット, ... , 512スロット] (1スロット=1Byte)
= [スタート・コード, 1チャンネル, 2チャンネル, ... , 512チャンネル]

データ・スロットのことを「チャンネル」と呼ぶこともあり、
「この機器は制御に14channel必要」
「こっちは9channel」
みたく使います。
(DMXでは1バイトのことを「スロット」と呼びます。)

デイジーチェーンされた各接続機器には、読み取るべき自分のデータがどのチャンネルから始まるかを指定する「スタート・アドレス」が設定されます。
「この機器は173channnlから」
みたいなイメージです。

ArtNetについて

DMXの欠点

1universe=512channel→1channel=8bit→0〜255
→チャンネルのスタート1chから!
Art-Net4 32768universeが使用(2^15)
→ユニバースのスタートは0uniから!

RDMについて(Remote Device Management)

TDではDMX Out Chopの各チャンネルが上から順に1〜と割り当てられている。

メモfromWiki

データは250kbit/sでシリアルに伝送され、1度に連続転送されるのは最大513バイトのパケットである。

キャノン→USのキャノン社が作ったケーブル。正式にはXLRケーブル。
キャノンの極性が違うものがあるので注意らしい。

力尽きる。

参考

(記事内で紹介したものも含む)

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2