47
38

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Androidでfastlaneを使ってみる

Last updated at Posted at 2016-11-10

fastlaneと言えば、iOSをやっている人なら、一度は使ったこと, 聞いたことあるツールだと思います。

fastlaneは、iOSだけしか使えないのではなく、Androidでも使えます!
でも、すべての機能を使えるわけではないです。

Androidで使えるのは、こちらの2つです。

  • supply: Google Playへのアップロード
  • screengrab: スクリーンショット作成

fastlaneの導入

※ Rubyの環境が必要です。

sudo gem install fastlane --verbose

fastlaneのセットアップ

fastlaneを使うには、プロジェクト内にfastlaneの設定ファイル等を作る必要があります。

①init

initコマンドをすると、質問に答えるだけで、必要なファイルを作れます。

fastlane init

②Git

Git などで、バージョン管理している??って聞いてくれるのでyを押します。(してない人はnね。)

Do you have everything commited in version control? If not please do so now!
(y/n)

③パッケージ名

パッケージ名入れてっと聞いてくるので、パッケージ名をいれます。

To not re-enter your packagename and issuer every time you run one of the fastlane tools or fastlane, these will be stored in a so-called Appfile.
Package Name (com.krausefx.app):

④認証ファイルのパス

Google playの認証ファイルのパスを入れてっと聞いてくるので、認証ファイルのパスを入力します。(入力したくない人は、そのままエンターを押してください)
認証ファイルを設定すると、supplyが使えるようになり、Google playへのapkのアップロードができます。

認証ファイルの作成方法については、こちらを参照してください。(この辺りは、また今度書きます。)

Follow the Setup Guide on how to get the Json file: https://github.com/fastlane/fastlane/tree/master/supply#setup
Path to the json secret file: 

⑤metadata

Google Playに掲載するアプリの説明や画像ファイルなどを管理する??っと聞いてくるので、管理したい人は、したくない人は

Do you plan on uploading metadata, screenshots and builds to Google Play using
fastlane? (y/n) 

⑥成功

Successfully finished setting up fastlane

と表示されたたら、成功です。
プロジェクトにはfastlaneというフォルダができているはずです( ´∀`)b
スクリーンショット 2016-11-09 14.16.24.png

fastlaneのファイルの簡単な説明

Fastfile

デプロイやテストなどの処理を書くファイルです。

fastlane_version "1.107.0"

default_platform :android

platform :android do
  before_all do
     ENV["SLACK_URL"] = "slackのweb hookのurl"
  end

  desc "Runs all the tests"
  lane :test do
    gradle(task: "test")
  end

  desc "Submit a new Beta Build to Crashlytics Beta"
  lane :beta do
    gradle(task: "assembleDebug")
    crashlytics(
        api_token: "トークン",
        build_secret: "トークン",
        groups: "betaのグループ名",
        emails: "メアド",
        debug: "true"
     )
  end

  desc "Deploy a new version to the Google Play"
  lane :deploy do
    gradle(task: "assembleRelease")
    supply
  end

  after_all do |lane|
    slack(
        message: ":tada: Successfully deployed new App Update.\(^o^)/"
      )
  end

  error do |lane, exception|
    slack(
       message: exception.message,
       success: false
    )
  end
end

Fastfileにあるコマンドの説明

lane

テストやapkのアップロードなど処理を定義したものです。

desc

laneの説明です。

crashlytics

FabricのBetaです。
これでBetaにapkのアップロードができます。
FabricのBetaの使い方は、こちらを参照してください。

supply

Developer Consoleへのapkのアップロードです。
※認証ファイルの設定が必要です。

slack

slackへの通知です。

こちらにslackのweb hookのurlを書いてください。

before_all do
  ENV["SLACK_URL"] = "slackのweb hookのurl"
end

gradle

Gradleのコマンド実行です。

Appfile

認証情報とアプリのパッケージ名が書かれています。

json_key_file "認証ファイルのパス"
package_name "com.gupuru.hogehoge"

metadata

Developer Consoleにアップロードするアプリのスクリーンショットや説明文などが含まれています。

fastlaneを使う

fastlaneとコマンドをうつだけです。

fastlane

すると、こんな感じのやつが表示されます。実行したい番号を入力します。

+--------+----------------+---------------------------------------------+
|                        Available lanes to run                         |
+--------+----------------+---------------------------------------------+
| Number | Lane Name      | Description                                 |
+--------+----------------+---------------------------------------------+
| 1      | android test   | Runs all the tests                          |
| 2      | android beta   | Submit a new Beta Build to Crashlytics Beta |
| 3      | android deploy | Deploy a new version to the Google Play     |
| 0      | cancel         | No selection, exit fastlane!                |
+--------+----------------+---------------------------------------------+

例えば、android betaを使いたい場合は、2を押します。

そして...

fastlane.tools finished successfully

と表示されたら成功です( *• ̀ω•́ )b

ちなみに...

fastlane android beta

としても同じことができます。

アプリのスクリーンショットを撮ってみる

fastlaneのscreengrabを使って、アプリのスクリーンショットを撮ってみます。

セットアップ

gradleに、この2つを追加してください。

build.gradle
dependencies {
    androidTestCompile 'com.android.support:support-annotations:25.0.0'
    androidTestCompile 'tools.fastlane:screengrab:0.5.5'
    //...
}

debug/AndroidManifestに、これを追加してください。

src/debug/AndroidManifest.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    package="com.gupuru.hogehoge">

    <uses-permission android:name="android.permission.DISABLE_KEYGUARD" />
    <uses-permission android:name="android.permission.WAKE_LOCK" />
    <uses-permission android:name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE" />
    <uses-permission android:name="android.permission.READ_EXTERNAL_STORAGE" />
    <uses-permission android:name="android.permission.CHANGE_CONFIGURATION" />

</manifest>

で、スクリーンショットを撮りたい所に Screengrab.screenshot("screan");を追加します。

@RunWith(JUnit4.class)
public class JUnit4StyleTests {

    @ClassRule
    public static final LocaleTestRule localeTestRule = new LocaleTestRule();

    @Rule
    public ActivityTestRule<MainActivity> activityRule = new ActivityTestRule<>(MainActivity.class);

    @Test
    public void testTakeScreenshot() {
        Screengrab.screenshot("screan");
    }

}

実行

はじめに、assembleAndroidTestを実行します。

./gradlew assembleDebug assembleAndroidTest

次に、こちら。

fastlane screengrab

で、このように表示されるので、androidTestほうを選びます。

Select your debug tests APK
1. app/build/outputs/apk/app-debug-androidTest.apk
2. app/build/outputs/apk/app-debug.apk

成功すると、こんな感じにスクリーンショットが撮れています。

スクリーンショット 2016-11-09 14.22.46.png

ちなみに、Fastfileにこんな感じに書いても同じことができます(•̀ᴗ•́)و

 lane :test do
    gradle(task: "assembleDebug assembleAndroidTest")
    screengrab
  end

screengrabの公式のサンプル

まとめ

fastlane便利(・ω・)b
...と思うけど、fastlaneでできることは、gradleのプラグインとかで出来てしまうから、iOSみたいに必須ツールとは言えないかも???

47
38
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
47
38

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?