0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Vue.jsの ディレクティブについて(はじめてのVue.js3入門13-29学習内容)

Posted at

ディレクティブ

*ディレクティブとはhtml属性に記述する特別な処理を行うもの

v-bind
v-if
v-show
v-for
v-on
v-model

1.v-bind

前提条件

前提として、htmlの属性には,value={{ }}のようなマスタッシュ構文は使えません

使い方

*input要素の中に入れる値を入れる
1.v-bind:属性名 = '変数名'

<script src="https://unpkg.com/vue@3.1.5"></script>
<div id="app">
 // ダメ   
  <input type="text" value = {{ messeage }} >
 // OK
 <input type="text" v-bind:value = 'messeage' >
</div>
const app = Vue.createApp({
  data:()=>({
    messeage:"メッセージ呼ばれました",
  })
})
app.mount('#app')

スクリーンショット 2022-09-14 12.37.00.png

2.v-if

1.真嘘値がTRUEであればその属性が表示される
2.JSの方で真嘘値の中身だけ設定してあげれば、表示、非表示の条件分岐が簡単に行われる

使い方

1.v-bindの時のように。属性を指定してあげる
こんな感じ
<p v-if='変数名'>HELLO</p>
変数:trueまたはfalse

<script src="https://unpkg.com/vue@3.1.5"></script>
<div id="app">
  <p v-if='toggle'>HELLO</p>
</div>
const app = Vue.createApp({
  data:()=>({
    messeage:"メッセージ呼ばれました",
    toggle:true
  })
})
app.mount('#app')

true→表示
false→非表示となる

3.v-for(配列)

目的

配列を順番に表示させたい時

書き方

<p v-for='変数 in 配列'>{{ 変数 }}</p>
*表示させるのは『変数』であるので{{ }}に入れるのを間違えないようにする

html
<div id="app">
  <p v-for='add in address'>{{ add }}</p>
</div>
js
const app = Vue.createApp({
  data:()=>({
    address:["神奈川","川崎","新百合ヶ丘"],
    toggle:true
  })
})
app.mount('#app')

スクリーンショット 2022-09-14 14.25.13.png
→こんな感じで表示されます。

4.v-for(オブジェクト)

目的

オブジェクトを順番に表示させたい時

書き方

<p v-for='(キー,バリュー in 配列')>{{ キー }}:{{バリュー}}</p>
*属性値の1番目がキー
*属性値の2番目がバリュー
注意!()を忘れない

html
<script src="https://unpkg.com/vue@3.1.5"></script>
<div id="app">
  <p v-for='(key,value) in statuses'>{{ key }}{{ value }}</p>
</div>
js
const app = Vue.createApp({
  data:()=>({
    statuses:{height:165,weight:85},
    toggle:true
  })
})
app.mount('#app')

スクリーンショット 2022-09-14 14.25.13.png
→こんな感じで表示されます。

5.v-onを使ってイベントハンドラ

前提条件

今までは、コードを記述した時点で、値が変更したり関数が実行されていた
今度は、使う人が何かをしたらイベントが実行される。それをイベントハンドラという。

1.ボタンをクリックする
2.一定のところまでドラックする
3.ホバーする
などなど、、

書き方

v-on:click="関数名"

<script src="https://unpkg.com/vue@3.1.5"></script>
<div id="app">
  <button v-on:click="onClick">ここをクリック</button>
</div>
methodなし
const app = Vue.createApp({
  data:()=>({
    onClick:function(){
        console.log("ああああ")
    }
  })
})
app.mount('#app')
const app = Vue.createApp({
  data:()=>({
    }),
    methods:{
      onClick:function(){
        console.log("表示されました")
      }
    }

})
app.mount('#app')

1.ボタンを押すと、、?
スクリーンショット 2022-09-14 15.19.56.png
2.表示されました
スクリーンショット 2022-09-14 15.20.05.png

少し応用する

1.変更前の値を{{ 変数 }}で囲んでおく
2.変更後の値をmethod関数で作成する

<script src="https://unpkg.com/vue@3.1.5"></script>
<div id="app">
  <button v-on:click="onClick">{{ now }}</button>
</div>
const app = Vue.createApp({
  data:()=>({
    now:"ここをクリック"
    }),
    methods:{
      onClick:function(){
        // thisはオブジェクトを指している
        this.now = "表示されました"
      }
    }
})
app.mount('#app')

6.v-model 双方向データバインディング

前提条件

ここでいう双方向とは?
1.htmlファイル
2.jsファイル
この両方向のことをいいます。
今までは
jsファイルの変数を変更→html上の値が変更されていましたが
html上の値→jsファイルの変数を変更
→この動きを同時に行うことができる
ちなみにJSだけでもできるとのことですが、めちゃくちゃめんどくさそうです
https://tagsqa.com/detail/73370

書き方

1.v-model="変数"
2.以下のようにinputと併用することが多い

<div id="app">
  <input type="text" v-model="message"> 
  <input type="text" v-model="message"> 
  {{ $data }} 
//$dataを使うと、リアルタイムでjsのコードが変更されているのがわかる
</div>
const app = Vue.createApp({
  data: () => ({
    message: 'Hello Vue.js!'
  })
})
app.mount('#app')
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?