4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Classが理解できない、難しい人のために

Last updated at Posted at 2022-07-15

この記事を書いた理由

私はエンジニアの学習を始め、一通り文法を勉強しましたが
Classの意味が本当にわからなかったです。
わからない原因をずーっと考えていましたが、自分なりの答えにやっと辿り着きました。
それは『Classの概念がなぜ必要かわからない』というところでした。

覚えておいた方が良い前提条件

Classの説明に関してはあらゆるところで見ると思います。
よく見るのが
Classとはモノの設計書です。
Classとは概念です。
Classはインスタンスを生成してから使います、、
そしてこんな設計図をみます、、
スクリーンショット 2022-07-15 11.25.15.png

こんなこと書かれてあーなるほどね。そう理解する人はごく少数だと思います

そこで、知っておくべきこととして大事なことですが
*アプリケーションは何百ものソースコードの集合体で出来ている
*簡単なアプリケーションでも約3万文字はくだらない、、、

無限にあるソースコードの中にvar name = '坂本';と書くじさつ行為

そんな膨大なソースコードの中に
var name = '坂本'とかいたらどうなるでしょうか?
→nameという変数が以前に使われているのかどうかもわからない
→nameという変数が抽象的すぎてわからない

以前使ったかどうか、変数、関数が何を表しているかどうかわからない

ということになります。

そこで
『GIANTSの坂本』といえば、あー坂本勇人か!(野球ネタですみません)とわかるはずです。
*2022年現在、坂本勇人選手はGIANTSに二人いますw
ところが変数名を
var giantsKeyplayerName = '坂本';
とかにすると、今度は

あれ?前回どんな変数名を付けたんだっけ、、?という現象になります

なので例えば
各チームの中に、キープレイヤーがいるとしたら
keyplayerというクラスの中に
*giants
*tigers
*swallows
*carp
*baystars
*dragons
というクラスを作っておくと
var giantsKeyplayerName = '坂本';
みたいな野暮ったい変数を毎回使わず
keyplayer.giants = '坂本';というスッキリした書き方にできる訳です
**細かい書き方はそのうち書き足します。

まとめ

まとめると、『ソースコードが多くなればなるほど、整理整頓をしないと、開発者がわからなくなるよ!
(ましてやチーム開発でこれをやられると嫌われますw)

ここに書いてあるのはあくまでClassのごく一部の事しか書いておりません。
なのでとっかかりだけ書きました。
*ちなみにベイスターズファンです、、

4
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?