2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

僕のMacのキーバインド設定(i,j,k,l)を披露させてください!

Last updated at Posted at 2021-06-27

はじめに

ついにMacを買った大学生の皆さん。おめでとうございます。かっこいいです。可愛いです。ただ、あと一歩です。大学でMacを使っている人をよく見かけます。しかし、彼らがプログラミングをしているときに、レポートを書いているときに、いちいち矢印キーをポチポチしているのを見ると、「惜しい!」と思います。矢印キーに手を伸ばさない人が本当にかっこいい、可愛い人だと思います。そこで、今回はMacを買った人向けに快適でかっこいい可愛いキーバインド設定を紹介したいと思います。有名なKarabiner-Elementsを使います。設定としては、「英数」+「i, j, k, l」で「↑,←, ↓, →」、「英数」+「d」でdelete、「かな」キーのみで英数・かな入力を切り替え、ができるようにします。

環境

MacBook Pro 2017, MacOS v11.2.3
Karabiner-Elements v13.5.0

構築手順

Karabiner-Elements のインストール

Karabiner-Elementsはhttps://karabiner-elements.pqrs.orgからインストールしてください。

Commandキー + i, j, k, l で ↑,←, ↓, →

最初なのでスクショも載せます。
もうすでに4つ「Enabled rules」が表示されていますが皆さんはこれからです。何も表示されてなくても大丈夫です。
スクリーンショット 2021-06-27 22.58.40.png
Karabiner-Elementsを開いて「Complex modifications」タブの左下の「Add rule」をクリック。
「Import more rules from the internet (open a web browser)」をクリックするとブラウザが開きます。
検索欄に「i/j/k/l」と入力すると検索結果に表示される「Change Modifier key + i/j/k/l to arrow keys」をインポート
スクリーンショット 2021-06-27 23.02.55.png
Karabiner-Elementsに戻ってもう一度「Complex modifications」タブの左下の「Add rule」をクリック
「Change Modifier key + i/j/k/l to arrow keys」欄の「Change Command + i/j/k/l to Arrows」の「Enable」をクリック
スクリーンショット 2021-06-27 23.11.57.png
これでカーソル移動は「Command + i/j/k/l」でできるようになりました。

左Commandキー + d でdeleteキー

今度は、まずJSONファイルで書かれたバインド設定を見てみましょう。これは私がイチから自分で書いたわけではなく、ネットから引っ張ってきたものをカスタマイズ(ほぼ削っていっただけだが...)したものです。

{
"title": "left_command + d(delete)",
"rules": [
    {
        "description": "left_command + d(delete)",
        "manipulators": [
            {
                "type": "basic",
                "from": {
                    "key_code": "d",
                    "modifiers": {
                        "mandatory": [
                            "left_command"
                        ],
                        "optional": [
                            "any"
                        ]
                    }
                },
                "to": [
                    {
                        "key_code": "delete_or_backspace"
                    }
                ]
            }
        ]
    }
]
}

いま書き方のルールを覚える必要はありません。これをコピーしてエディタに貼り付け、「left_cmd_and_d_to_delete.json」という名前で保存してください。保存する場所は「/Users/ユーザ名/.config/karabiner/assets/complex_modifications」です。
.configファイルが見つからないときはこれを参考に。https://pc-karuma.net/mac-finder-show-all-files/
Karabiner-Elementsに戻って、先程と同じようにもう一度「Complex modifications」タブの左下の「Add rule」をクリック。
「left_command + d (delete)」欄の「left_command + d (delete)」の「Enable」をクリック。
これでleft_command + dキーでdeleteキーを押したときと同じになります。

かなキーだけで「英数⇔かな」の切り替え

本記事では最終的に英数キーがトリガーの役目を果たすので英数キーの「英数入力に切り替える」という役割をどこかに移行しなければなりません。そこで、かな入力のときに「かなキー」を押すと英数入力に、英数入力のときに「かなキー」を押すとかな入力になるように設定します。
Karabiner-Elementsを開いて「Complex modifications」タブの左下の「Add rule」をクリック。
「Import more rules from the internet (open a web browser)」をクリックするとブラウザが開きます。
検索欄に「For Japanese」と入力すると検索結果に表示される「For Jananese (日本語環境向けの設定) (rev 6)」をインポート
Karabiner-Elementsに戻ってもう一度「Complex modifications」タブの左下の「Add rule」をクリック
「For Jananese (日本語環境向けの設定) (rev 6)」欄の「英数・かなキーをtoggle方式にする」のみ「Enable」をクリック。
これでかな入力のときに「かなキー」を押すと英数入力に、英数入力のときに「かなキー」を押すとかな入力になるように設定できました。

英数キー を 左Commandキーにする

以下のJSONファイルを先ほどと同じ場所に保存してください。このファイルは以下のサイトを引用いたしました。
https://gist.github.com/ktakayama/6bb0d37f90ad46117c00fc64b6621a16

{
  "title": "英数キーをコマンドキーにする",
  "rules": [
    {
      "description": "英数キーを単体で押したときに、コマンドキーを送信する。",
      "manipulators": [
        {
          "type": "basic",
          "from": {
            "key_code": "japanese_eisuu",
            "modifiers": {
              "optional": [
                "any"
              ]
            }
          },
          "to": [
            {
              "key_code": "left_command"
            }
          ],
          "to_if_alone": [
            {
              "key_code": "japanese_eisuu"
            }
          ]
        }
      ]
    }
  ]
}

Karabiner-Elementsを開いて「Complex modifications」タブの左下の「Add rule」をクリック。
「英数キーをコマンドキーにする」欄の「英数キーを単体で押したときに、コマンドーキーを送信する。」の「Enable」をクリック。
これで英数キーを押すとコマンドーキーを押したことになります。

順番

最後に「Complex modifications」タブで以下の「Up」、「Down」ボタンを使って4つの「Enabled rulesが」以下のスクショのような順番になるようにしてください。
スクリーンショット 2021-06-27 22.58.40.png
これで設定は完了です。

まとめ

本設定を完了すると以下のことが可能になります。

  • 「英数」+「i, j, k, l」で「↑,←, ↓, →」とカーソル移動
  • 「英数」+ 「d」で delete
  • 「かな」キーのみで、英数、かな入力を切り替え

なるべくJSONファイルを直接編集する必要がないようにしました。
今回は、もともとあるバインドを組み合わせることで、好みの設定を完成させましたが、レベルアップのために、自分オリジナルの設定をJSONで書いてみると良いと思います。それでは皆さん、快適なMacライフを!

Ubuntu編はこちら!

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?