よく使う Git コマンドを雑に挙げる
はじめに
最近、筆が重くなりつつあり、このままでは書くことをやめてしまうと思い、雑でいいから何か書き上げようという思いで書き始めてます。
よく使う Git コマンドと言ってますが、あくまで自分ベースなので、情報不足の点があるかもしれません。その場合、コメント等で教えていただけると嬉しいです。
よく使う Git コマンド
自分が通常フローでよく使ってる Git コマンドを挙げます。
git branch
git branch
ローカルのブランチを一覧で確認できるコマンドです。
ブランチ名をコピペしたり、他のブランチを確認したいときに活用してます。(最近はあんまり使ってない気もします。)
git switch
git switch <branch name>
git switch -
ブランチ名の部分を-
にすると、このブランチの前のカレントブランチに戻れます。
checkout
とほとんど同じですがswitch
コマンドの方が新しく、checkout
でできることはほとんどできるようです。
switch
について、下の記事が参考になりました。
git add .
コミットするファイルをステージングにあげるコマンドです。
git add index.html
git add .
最近は、vscode のソース管理でコミットしたいファイルや変更内容を選び、ステージングしています。
画像の手順のように進めることでステージングにあげたり、戻したりできます。
そのためadd
コマンドも全ファイルコミットしたいとき以外あまり使っていません。
git commit -m "commit message"
ステージングしたファイルをコミットするコマンドです。
git commit -m "commit message"
下のようにコミットメッセージで空欄などを必要としないなら、-m
、””
は、なくてもいいことを最近知りました。
git commit wip
しかし、情報不足になりがちなので、一時的な仮のコミット(後でコミットを戻す)
の時くらいしか利用していません。
こちらも、vscode のソース管理でコミットしがちです。
ターミナルでコミットする場合、誤って Enter キーをクリックをしてもそのままコミットログに反映されてしまいます。
vscode のソース管理のコミットメッセージ入力時に、誤って Enter キーをクリックしても、改行されるだけでコミットが送信されないのも良いです。
git push origin
git commit
しても変更内容はリモートブランチに反映されていません。
変更内容をリモートブランチに反映させるためには、プッシュする必要があります。
git push origin <branch name>
またカレントブランチは、HEAD
と書くこともできます。
git push origin HEAD
HEAD
とは、ブランチの場所を記憶しているポインタのようです。
この記事がわかりやすかったです。
おわりに
一旦、紹介させていただいたGitコマンドでこの記事を終わらせたいと思います。
5つほどのコマンドしか書いていませんので、他は別の記事に切り出したいと思います。