5
4

More than 3 years have passed since last update.

PoetryでもPython3.8を使いたい!

Last updated at Posted at 2020-06-11

はじめに

そろそろPython3.8がリリースされて、半年以上が経ちます
(最初のリリース日は 2019 年 10 月 14 日(参考)です)。
Python3.8が使えていません。

面白そうな新機能がたくさんあるのにです。

と言うことで、Mac OSPython3.8を入れていきます。

ただ、巷にあふれているpyenvを利用する方法ではなく、
homebrewで入れられるPython@3.8を利用する方法です。
pyenvアレルギーなので)

手順

1. homebrewにてpython@3.8をインストール

homebrewを入れてない場合は、homebrewのインストールから行いましょう
Python@3.8のドキュメントはここにあります。

$ brew install python@3.8

インストール先は(brew --prefix)/opt/python@3.8/bin/python3になります。

2. PATHを通す

homebrewPython@3.8がインストールできたら、ここを参考にPATHを通します。

Catalinaからデフォルトのシェルはzshなので、~/.zshrcに以下を追記します。
私の環境では、(brew --prefix)/usr/localなので、以下のパスになります。

.zshrc
# pathを通す
export PATH="/usr/local/opt/python@3.8/bin:$PATH"
# ターミナルの再起動
$ zsh -l
# パスが通っているか確認
$ which python3.8
/usr/local/opt/python@3.8/bin/python3.8

3. poetryのenv変更

最後に、poetryの利用するPythonバージョンの変更です。
ここを参考に
poetryを作成した環境直下にて以下コマンドを打ちます。

.../someproject/
# 環境の切り替え
$ poetry env use 3.8

# packageのupdateしないとimport errorになります
$ poetry update

# shellの起動
$ poetry shell

# python shellの起動
$ python
Python 3.8.2 (default, Mar 11 2020, 00:29:50)
[Clang 11.0.0 (clang-1100.0.33.17)] on darwin
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>

終わりに

と言うことで、念願のPython3.8を使えるようになりました。
皆さんも良きPoetry + Python3.8ライフを。

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4