3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Railsポートフォリオ環境構築備忘メモ(参考にした記事とか)

Last updated at Posted at 2020-03-15

#Railsポートフォリオ環境構築備忘メモ
環境構築で行った手順を忘れてしまいそうのでメモしておく。
(Docker環境構築もサーバーまでは正常に立ち上がったが、結果的にDocker周りのエラーを連発し、初学者の自分ではエラーの切り分けが困難なため、一旦ローカルでの開発に環境を戻した。
下部にローカルでの環境構築手順も追記。)

#Dockerを使用する場合

前提条件(バージョン)
Ruby 2.7.0
Rails 5.2.4.1
MySQL 5.7
をDocker、docker-composeを使用して環境構築する。

参考にした記事:
丁寧すぎるDocker-composeによるrails5 + MySQL on Dockerの環境構築(Docker for Mac)
https://qiita.com/azul915/items/5b7063cbc80192343fc0
本当に丁寧。こちらを基本にしてRails.new前の各種ファイルを作成。バージョンと一部内容は変更した。
(自分なりに理解してやりたかったのだが、自分のにわか変更によりハマりまくった…)

仁科俊晴氏ブログの『ローカル開発環境の構築不要!Dockerを利用したRailsアプリ起動手順』
https://nishinatoshiharu.com/docker-rails-server/
こちらも参考にした。かなり分かりやすく入門Dokerや公式ガイドと合わせて理解の助けになったが、複数記事に渡っていてこちらのみを参考にしつつ構築したらハマった。(多分自分のコードが誤っているのだろう)

他の方があげているポートフォリオ

その他気をつけること:
・ymlのインデント周りでエラーを吐きやすい。
・bundle(gem)のバージョン周りでエラーが発生しがちのようだが適当なトラブルシューティングに辿り着けないとハマる。(対策を考えておく。)
・Dockerコンテナやイメージが散らかるので定期的に掃除しておく。

#ローカルで環境構築する場合

ワイ、いきなりdocker-compose経由での環境構築から始めたためローカルで始める方法を知らなかった(オイ)。
入門書と色々条件が違い、エラー祭りだったがこれまでの知識(と先人の知恵)を動員したら割とすんなりできた。(Docker周り以外は上の環境と同じ)

6系のエラーを避けるため安定版の5系をバージョン指定する。

rails _5.2.4_  new . -d mysql

(Gem::GemNotFoundException)長々としたエラーが出るので以下を実行。

gem install bundler
bundle install

更に怒られて以下を実行しろと表示されるので実行。

bundle update

mysqlサーバーを立ち上げる。
記事や入門書ではなぜかこの工程がカットされているがよく分からない。
mysqlサーバーが立ち上がっていない状態でrails db:createしてもエラーが起こる。

mysql.server start

DBを作成。

rails db:create

railsのサーバーをバックグラウンドで立ち上げる。
(-dを付けてバックグラウンド実行しないと再度ターミナルを立ち上げることになる。)

rails s -d

localhost:3000を確認。
スクリーンショット 2020-03-21 22.04.09.png

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?