LoginSignup
0
0

コマンドプロンプトでmp4をwavファイルへ変換するコマンド作ってみた

Last updated at Posted at 2024-05-19

背景

最近音楽にはまって録画した動画ファイルから音楽ファイルへ変換できるコマンドがったらいいなと思い暇つぶしで作った。
どっか間違っていても温かい目で見てください...

不具合

なぜか変換後のファイル名が入力されないです.....

早速作り方

バッチファイルを作成しそこにコードを記述していきます。いろいろやり方はありますが皆さんのやりやすいやり方でどうぞ。

ファイル作成

まずwindowsキーを押してcmdと入力し、管理者として実行をおします。すると以下のようなウィンドウが開きます。

cmd.PNG

ここでファイルを作成し入力していきます。

vim wav.bat

ここで"wav"は自由に変えてもらってもいいですが、長すぎるとあと後面倒くさいので覚えやすくて短いものをお勧めします。またこれが実際に使用するコマンドになります。
※アクセスが拒否されましたと出力された場合は管理者として実行されていません。

コード入力

以下をぶちこみましょう。

@echo off
if "%~x1"==".mp4" (
	set "filename=%~dpn1"
	ffmpeg -i %1 "%filename%.wav"
	echo File converted successfully.
) else (
	echo Invalid file format. Please provide a .mp4 file.
)

終わったら保存のし忘れに注意して終了します。

使ってみる

実際に使ってみましょう。
新しくコマンドプロンプトを開きます。windowsキーを押して"cmdと入力しエンターを押します。今回は管理者で開く必要はありません。開いた直後は C:\Users\ユーザーネーム> です。ここから動画ファイルがあるところへ移動しましょう。

dirと打つと今いるファイル内にあるファイルとフォルダが表示されます。
cd Videoと打つとVideoのディレクトリへ移動します。
cd .. と打つと一個前のファイルへ移動します。

動画ファイルがあるところへたどり着いたら以下のコマンドを打ち、wavへ変換しましょう。

wav test.mp4

長ったらしい出力がされますが問題がなければそこにwavファイルが出来上がります。

結果

ファイル名が出てこないのはなんでだろうか。まだ勉強が必要ですね。
いつか修正します。(しない)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0