2021/6/13のABC205で入緑しました。
簡単にですが緑になるまでにやったことを書きます。基本的に入緑を目指す茶コーダーに向けての記事となっております。
完全に個人の主観且つ、中学生の書く駄文ですので、悪しからず。
<学んだ典型アルゴリズム>(←学んだ順番に書いてます)
・bit全探索
基礎はけんちょんさんのブログでやって、演習はAtCoder Tagsというサイトを使っていました。
恐らく僕が参加したコンテストでは1回しか出てこなかった気がするので、緑になるだけなら必須では無いと思います。
・BFS、DFS
これも基礎はけんちょんさんのブログでやって、演習はAtCoder Tagsを使っていました。
ライブラリを貼るだけの問題がABC-Cに出てきてたので軽くさらっておくと良いと思います。
・二分探索
アルゴリズムロジックというサイトで基礎を勉強した後、これも演習はAtCoder Tagsを使っていました。
応用も含めて何回かコンテストに出てきたので、勉強した方が良いと思います。
・DP
これもけんちょんさんの記事で勉強した後、そのブログに載っていた演習問題を解きました。ナップサックDPくらいまでは勉強しておいた方が良いと思います。
<その他の精進>
・くじかつ
毎夜9:00~にAtCoder Problems上で開かれているバーチャルコンテストです。最低でも茶diffまでは解いた方が良いと思います。(最近は忙しくて殆ど参加できていません...)
・Boot camp for Beginners の Medium
AtCoder ProblemsのTrainingからできます。
不足していた知識を補うことが出来、総合的な力も結構付いたと思います。(難易度も茶~緑下位diffで丁度良いですね)
僕は100問中98問埋めました。(この2問は解説が理解できなかったのを放置しているやつです。良くないですね)
緑になるまでにやったことは大まかにこんな感じです。
少しでもお役に立てたら幸いです。
次の目標は当然入水ですが、まずは逆色変を決めないように頑張ります。