LoginSignup
12
17

More than 3 years have passed since last update.

chromebook(C101pa)でpython3を使う。

Last updated at Posted at 2018-12-23

はじめに

chromebook(C101pa)を2017年末から使用していました。起動も早いし、バッテリーも長持ちで軽いのでどこにでも持っていけ、なおかつコスパも優れているので大変重宝していたのですが、pythonやrubyなどのプログラミングを行うのには、開発者モード?とかでosをいじる?などのハードルの高さを感じ、クラウド上の開発環境を使っていました。
が、最近ようやく知ったのですが、chromebookでlinuxが標準で使えるようになったとのこと!
早速やってみました!

やってみたこと、わかったことの概要

  • OSを最新化することで(私の場合chromeOS 70でしたが、)簡単にchromebook上でlinux環境(beta版)を利用できることができた
  • linux環境にはpython3, gitが標準インストールされている
  • pip, jupyter notebookの追加インストールができた
  • ファイルはhomeディレクトリがchromeOS側と共有されている

実施環境

OSのアップデートを実施したのが2018年12月になってからなので、OSのバージョンはchrome OS 70です。

手順

chromebookの設定でlinux(beta版)を有効化

OSをアップデートすることで設定画面に「linux(beta版)」が現れ、
”オンにする”を選択すれば完了。他のアプリ同様にlinuxのターミナルが選択できるようになります。

ターミナルで標準インストールされている物を確認

python3, gitは以下のバージョンがインストールされていました。

$ python3 --version
Python 3.5.3
$ git --version
git version 2.11.0

pip, jupyterのインストールを実施。

  • pipのインストール
$sudo apt-get install python3-pip
  • jupyterのインストール&起動
$sudo pip3 install jupyter
$jupyter notebook

jupyter notebookコマンド実行後表示される、The Jupyter Notebook is running at:に続くURL(http://localhost:8888/~)をchromeに入力して、起動しました。

chromeOS <=> linux間のファイル共有

linuxの利用をONにすると、chrome側のファイルアプリの左側に「Linuxファイル」が表示されます。ここがlinuxのhomeディレクトリの中身であるため、ファイルの共有も簡単にできます。

参考

更新情報

最新のchrome OS 79でも上記コマンド実施 → 問題なし

12
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
17