0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

html5のmeta tag

Last updated at Posted at 2020-03-20

#ドキュメント・タイプ・デクレア

これは、XMLとHTMLが合わさって形成された、新時代のハイパー・テキスト・マークアップ・ラングエッジの、html5、を意味する、DTDで、XHtmlや、HTML4.0などでは、他に、XMLリンクなどを描いた方が良かったのに対し、簡素に簡略化した、上記のタイプが、何も纏わない形で、html5を表すこととなることを、W3Cで決めたためである。
これには、html4.0 strict(厳格モード、トランジションなど動きのあるものを排除)とHTML4.0Transitional(少し間違いがあっても動く、トランジション可能)や、XHTML1.0Basic、XHTML1.0Strictなど、より幻覚になったモードを表す、DTD、をより、大きな間口で、CSSや、Javascriptと連携の取りやすいものとして、動作する宣言となった。

#meta charset tag
スクリーンショット 2020-03-21 0.08.47.png
上記の他に、utf-8を、Shift_JISに直すと、Windows、互換で動くほとんどの、テキストエディタに対応する、文字コードとなる。utf-8は、OSXに標準の文字コード。

#meta name tag
スクリーンショット 2020-03-21 0.14.17.png
これは、ロボット型検索エンジンに、index目次に、follow、ピックアップしてくれ、というオーダーを出すタグ。反対に、ページが多かったり、iframeの中身だったりして、拾われたくない場合は、index,nofollow or noindex,nofollow、などとすること有効。
スクリーンショット 2020-03-21 0.29.47.png
サイトの持ち主、出版者、コピーライト、サイトの説明、キーワードなどを記す。
viewportタグは、モバイル・ブラウザーに完全対応するための必須タグで、width=device-widthは、デバイスの幅に合わせて、initial-scale=1は、初期設定の倍率を、1:1にする。他、initial-scale=0.7などと縮小したり、initial-scale=2.0と拡大したりできる。minimum-scale, maximum-scaleは、ピンチイン・ピンチアウトの最小値/最大値、user-scalable=noは、拡大縮小できない、user-scalable=yesは拡大縮小可能にするタグ。

#meta http-equiv tag
スクリーンショット 2020-03-21 0.46.01.png
テキストで書かれた、HTML文書に書いた方がいい、それぞれの、mime-typeを表す文字列。
スクリーンショット 2020-03-21 0.55.24.png
X-UA-Compatibleは、IEでは、edge、搭載されていなければ、それに準ずる、インターネット・エクスプローラーのバージョン、chrome=1、はchromeにも準拠する。
Expiresは、キャッシュする時間(秒)、Page-Enterは、ページの開き方、0.8秒間で、中が最後に開くが上記。
最後は、セキュリティー、ポリシー。他のサーバーから、スタイルや、スクリプトを呼ぶときは、ドメイン名を、それぞれのタイプにあったものを入れておく、'self'は自分のサイトないで完結という意味。ワイルドカードは、*;で、Anyとなる。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?