Pixel 8aでデュアルeSIMを試してみた
最近、Pixel 8aのデュアルeSIMについて気になったので調べてみました。Googleで検索してみると、いくつかの記事がヒットし、その中で特に気になったのがこちらの記事でした:
Pixel 8aのデュアルeSIMについて
この記事では、デュアルeSIMについて「通話用とデータ用のSIMをそれぞれ別々に設定できない」と説明されています。
当初、eSIMが2つ使えないのは本当かな?と思いつつ、実際に試してみることにしました。
Googleで検索すると以下のように出てきましたので、実際には使えるかもしれない思いがありました。
使用したSIM
今回使用したSIMは次の2つです:
- Povo 2.0の音声SIM(eSIM)
- iijmioのeSIM(ドコモのデータ通信専用SIM)
もともと、iijmioのeSIMはPixel 8aに入っており、Povo 2.0の音声SIMは物理SIMで使っていました。
データ通信については、家族とシェアしているため、データ容量が不足することを恐れ、別の物理SIMを使いたいと考えました。
そのため、今回はeSIMの活用に挑戦。別の物理SIMは、iPhoneで使用していた楽天モバイルのSIMです。
実際に試してみた
そもそも音声SIMは端末ごとに割り当てられるため、物理SIMである必要はないと考えていました。
デュアルeSIMの実装が可能かどうか、記事の内容が正しいかも検証したかったので、実際に試してみました。
結果
結果として、問題なくデュアルeSIMが使えました!
今のところ、特にトラブルもなく、快適に利用できています。
これから同様にデュアルeSIMを試したい方も、ぜひ参考にしてみてください!