1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

軽い気持ちで調べ始めたWebGL/GLSLが想像してたよりあまりに難しすぎたので0

Last updated at Posted at 2018-05-17

WebGLとか何も知らない人なもので

色々調べてここにメモとして残すと後から振り返って「頑張ってたかもな」なんて思えるかもしれないので。

最初はhtmlのcanvas使って線とかアニメーションさせたかっただけなんだけど

ちょっと前の私はHPを作るぞと息巻いていて、自分のHPに線沢山アニメーションさせてモアレ作りたいなと思っていたので使って出来るだろなんて軽く考えていました。
(なんでモアレ作りたいんだってのは置いておくとして)htmlのcanvasでの描画には勝手にアンチエイリアスがかかってぼやっとしちゃうようで、それだったらwebglで線を描画してはいかが?みたいなページをどっか( https://teratail.com/questions/15335 )で見つけまして、「ほう、そうなんか」と早合点して、なんか勉強にもなるし良いかななんて。

うーん、WebGLってそもそも...

WebGLはjavascriptを通してGPUを扱えるようにしたOpenGL由来のAPI、だそうです。
参考:https://html5experts.jp/yomotsu/2897/
(OpenGLってそもそも...と無限後退出来る件ではありますが)

GLSLはシェーダー専用言語

OpenGL専用のシェーダー言語でC言語っぽく記述できる。
GLSLのコンパイラはGPU内に用意されているという仕様らしい。
GPUごとの性能や仕様に基本的には左右されることなくシェーダーを書くことができる(賢い)
バーテックスシェーダーとフラグメントシェーダーに分かれていて ←みたいなことが出てきてから物凄い勢いで分からなくなってくる。

資料

参考:https://wgld.org/
こちらのサイトで絶賛勉強中です。本当に丁寧に説明されていて感激します。
同時にグラフィックの描画がいかに大変かも分かります。恐ろしい世界です。

次はもっと内容のあること書きます

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?