8
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MattermostでローカルPCにSlackライクなメモ環境を準備する

Last updated at Posted at 2018-03-26

はじめに

以下に書いたようなことを満たすために、SlackクローンのMattermostをローカルに構築したメモです。

  • 新しい技術検証や何かアイデアを思いついたときにメモしたい
  • 単純に.txtファイルでメモを取るのではなく、もっとTwitterみたいにライトに書きなぐり、タイムライン形式で見返したい
  • とはいえ個人的なメモなので、パブリックにはしたくない
  • Twitterの鍵アカウントや個人Slackでも希望は満たせそうだが、インターネット上には置かずローカルに閉じた形にしたい

前提環境

  • Mac OS X 10.13.3(High Sierra)
  • Docker for Mac (Version 17.12.0-ce-mac55 (23011))
  • Homebrew 1.5.12

手順

Mattermost Server起動

参考:One-line Docker Install

Dockerを使って、下記コマンド一発で起動できます。

$ docker run --name mattermost-preview -d --publish 8065:8065 mattermost/mattermost-preview

Webブラウザからhttp://localhost:8065/にアクセスし、ユーザー登録画面が出ることを確認します。

メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入力し、登録しておきます。

image.png

Create New Teamをクリックします。

image.png

Team名を入力します。

image.png

Team URLを確認します。(デフォルトではTeam名が入力されています)

image.png

Finishをクリックすると、MattermostのTop画面に遷移します。

image.png

Mattermostデスクトップアプリインストール

Slackでもそうですが、Webブラウザからではなくデスクトップアプリから使えると便利ですよね。

MattermostもDesktop Applicationが用意されています。

Mac OS X(10.9+)の場合、HomeBrew Caskでインストールできます。

$ brew cask install mattermost

MacのアプリケーションからMattermostを起動します。

先程登録したユーザー名、パスワードでログインします。

image.png

先程Dockerで起動したMattermostのServer情報を入力し、Addをクリックします。

image.png

Server Manegementに新規登録されるので、追加されたエリアをクリックします。

image.png

TeamのTop画面に遷移します。

image.png

これでメモをガシガシ残していけるようになりました!

参考

8
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?