0
0

More than 1 year has passed since last update.

【AWS初学者向け】Amazon Route 53とは?を解説

Posted at

はじめに

Amazon Route53を何となく知っているが、具体的に何をしているのかわからないと思い、調べた結果を、以下にまとめました。
(ドメインを登録して、そのドメイン名を検索したらシステムが見れるようになるぐらいのイメージでした・・・)

本記事の対象者
・Amazon Route53とは?と疑問を持っている方

本記事で解説していないこと
・ハンズオン方法

Amazon Route53とは?

Amazon Route53とは、可用性と拡張性に優れたドメインネームシステム (DNS) ウェブサービスです。

example.comのようなドメイン名を登録できたり、ウェブサイトでexample.comと検索した時に、サイトやアプリケーションに接続するための支援を行います。

ちなみに、53は「フィフティースリー」と呼ぶ方が正しそうです。(ただ、現場では「ごじゅうさん」と呼ぶことが多いみたいです。)

Hosted Zoneとは?

Amazon Route53を設定するには、まずHosted Zoneを作成する必要があります。
スクリーンショット 2022-12-09 21.22.28.png
例えば、example.com用のHosted Zoneを作成します。
そうすることで、example.comと検索した際に、どのようにルーティングするかに関する情報を保持します。

パブリックとプライベートがありますが、パブリックで設定することが多いです。
主にインターネットで検索した際に、情報を得ようとするため、プライベートだと情報を得ることができないためです。

次に、名前解決の流れに関して、記載します。

名前解決の流れ

名前解決とは、クライアントからの問い合わせに応じて、ネームサーバーから情報を取り出すことを言います。

今回は、example.comで例えます。
example.comのドメイン名は、以下に分けることができます。

  • . (ルート)
  • com
  • example.com

また、それぞれにドメイン・ゾーン・サーバーがあります。

サーバーに関しては、権威DNSサーバーといい、あるゾーンの情報を保持し、他のサーバーに問い合わせることなく応答を返すことができるサーバーのことを指します。
(Amazon Route53は、権威DNSサーバーにあたります。)

流れとしては、ルートから順に委任され、最終的にexample.comにたどり着きます。

. (ルート) ▶︎ com ▶︎ example.com

ルートドメイン ▶︎ ルートゾーン ▶︎ ルートサーバーで応答を返して、次に、comドメイン ▶︎ ・・・ という流れになります。

まとめ

任意のドメイン名でHosted Zoneを作成して、情報を得るための名前解決を学ぶことができました。
ドメイン名は、Amazon Route53でも作成できますが、よく聞くところだと、以下が挙げられます。

  • お名前.com
  • Value Domain ...etc

今回はexample.comを例にまとめましたが、example.comの情報を得るために、どのような流れでたどり着くのか、イメージができたら幸いです。

最後に

今回は、以下に関してまとめました。

  • Amazon Route53とは、ドメインネームシステム (DNS) ウェブサービスとのこと。
  • 設定するには、Hosted Zoneを作成する必要がある。
  • 名前解決の流れ

ウェブサイトで検索した際に、正しい情報を返すために、Amazon Route53でHosted Zoneを作成して、名前解決の流れまで把握することができました。

今回、ハンズオン方法はまとめていないので、この記事で前提を理解して、実装に活かしていただきたいと思います!

記事をご覧いただき、ありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0