0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[rails]renderメソッドのついて

Last updated at Posted at 2021-02-10

#renderメソッドとはなにか
呼び出すテンプレート(ビュー)ファイルを指定するメソッドです。
コントローラー・ビューで使うことができます。
今回はビューでのrebderについて説明します

#renderメソッドの使い方
ビューファイルではこのようにつかいます

<%= render 'ファイル名' %>

しかし、ビューファイルでrenderメソッドを使うときは部分テンプレートを呼び出す場合がほとんどです。

#部分テンプレートとは
部分テンプレートとは複数のビューファイルの共通部分として作成するビューファイルです。
部分テンプレートを使えば、同じHTML構造の部分を共通化することができます。

#部分テンプレートの作成
部分テンプレートとしてビューファイルを作成する時は__tweet.html.erbのようにファイル名の前に_(アンダースコア)をつける必要があります。

このようなファイル名で作成すると部分テンプレートとして使うことができます。

#部分テンプレートを呼び出す
<%= render partial: ‘tweet’ %>
_と拡張子除いた形で呼び出します。
partialは部分テンプレートを明示的に指定するオプションです。

#部分テンプレートで変数を使う
<%= render partial: ‘tweet’, locals: { tweet: @tweet } %>
localsオプションを用いて、
locals: { 部分テンプレート内で使いたい変数: 持っていきたい値 }
となります

#まとめ
renderメソッドは呼び出すテンプレートファイルを指定できるメソッド
オプションを使うと様々な方法で呼び出すことができる
partialは部分テンプレートを明示的に指定するオプション
localsは { 部分テンプレート内で使いたい変数: 持っていきたい値 }

0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?