6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Linuxのファイルシステム

Last updated at Posted at 2018-07-29

LPICの勉強しててファイルシステムがよく分かってなかったのでまとめた

#ファイルシステム階層標準(FHS:Filesystem Hierarchy Standard)

Linuxにはいろいろなディストリビューション(CentOSとかubuntuとか)があり、それぞれが独自に開発してた結果、ディストリビューションごとにディレクトリの階層構造が違ったり、保存するファイルの場所が異なったりする問題があった。そこでどのディレクトリにどんなフィアルを配置するのかを統一し、ディストリビューション間でのディレクトリ構造の互換性を保つために策定されたのがファイルシステム階層標準(FHS)
FHSが規定するディレクトリには必須のものとオプションがある。

#ディレクトリ構造

/ 
⊢bin
⊢boot
⊢dev
⊢etc
⊢lib
⊢media
⊢mnt
⊢opt
⊢sbin
⊢tmp
⊢usr
⊢var
〜ここまで必須、以下はオプション〜
⊢home
∟root

/bin:cat,ls,cp などのシステム管理や一般ユーザーが使用する基本的なコマンドが入ってる。
/boot:コンピュータの起動に必要なファイルが入ってる。
/dev:デバイスを扱う時に必要なファイルが入ってる。
/etc:設定ファイルが入ってる。設定がいっぱいあるアプリケーションでは、/etc以下に
   サブディレクトリを作って、その中に設定ファイルを保存している場合もある。
/lib:システム起動時や、/bin、/sbinディレクトリ内のコマンドを実行するのに必要な
   共有ライブラリが入ってる。
/media:CD-ROMなどのリムーバブルメディアのマウントポイント
  (マウントする対象のディレクトリ)。
/mnt:ファイルシステムの一時的なマウントポイント用ディレクトリ。
/opt:アプリケーションソフトウェアパッケージが入ってる。/opt直下に
   ソフトウェアパッケージと同じ名前のサブディレクトリが作成され、その下に
   /binや/manとかのファイルが配置される。
/sbin:shutdownコマンドとかシステム管理者用のコマンドが入ってる。
   一般ユーザには実行権限がないものがほとんど。
/tmp:ファイルとかを一時的に保存するディレクトリ。
/usr:/usr/bin、/usr/lib、/usr/localとかのサブディレクトリが入ってる。
   このディレクトリにはシステムによって変更されることのないファイルが置かれてる。
/var:システムログとか変化しやすい(Variable)ファイルが入ってる。

/home:各ユーザーのホームディレクトリが入ってる。共有ファイルサーバーのみに
   使用するサーバーなんかだと個人用のホームディレクトリは不要。
/root:rootユーザー用のホームディレクトリ。/homeディレクトリでなんか障害が
    起こってもrootユーザーがシステム管理のために作業する領域を確保するためにある。

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?