LoginSignup
18
13

More than 5 years have passed since last update.

PWAを体験できるハンズオンコンテンツを公開しています

Last updated at Posted at 2018-12-25

PWA Advent Calendar 2018 - Qiitaの16日目です。

PWAの主な技術要素として、以下がよく知られています。

  • Service Worker
  • Webプッシュ
  • CACHE API
  • アプリ化

これらを自分で作りながら体験するのも良いですが、ハンズオンとして体験できるコンテンツを作成しました。こちらであればドキュメントを読みながら、徐々に理解度を深められるはずです。なお資料のライセンスはMIT Licenseになります。

hifivemania/pwa_handson_docs

以下、ハンズオンコンテンツの紹介です。

内容について

資料は大きく分けて3部構成になります。第1章 アプリの説明は共通です。

第1部 アプリ化を体験する

マニフェストファイルを用いたアプリ化を体験します。

第2部 Todoアプリのオフライン化

あらかじめ作ってあるTodoアプリをオフライン化させます。

第3部 WebPush通知を体験する

VAPIDプッシュ通知を用いてWebリモートプッシュを開発します。

各部は独立していますので、途中(第2部など)から体験も可能です。

ハンズオンについて

各ドキュメントは読めるように作ってあるので、自宅や仕事場で体験もできます。とはいえ仕事中に時間を確保して実施などは難しいかと思います。hifiveチームでは定期的にハンズオンイベントを開催していこうと考えていますので、ぜひご参加ください。案内はhifive - connpassで行っていきます。

また、イベントスペースを確保いただければ私たちがハンズオン講師として参加することも可能です(無料)。条件としては以下のようになります。

  • 10〜30名程度
  • イベントスペース、電源必須(PCは各自用意)
  • 誰でも参加可能(社内限定などは不可)

質問など

ハンズオン資料を体験してみて不明点があればIssues · hifivemania/pwa_handson_docsにて質問してください。

では良いPWAライフを!

追記

PWAに関するコミュニティを立ち上げました!第一回目のイベントは2月20日です、PWAが気になる方はぜひご参加ください!

18
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
13