NCMBでは管理画面を提供していますが、時々物足りないことがあります。この機能があったらもっと便利なのに…と思いつつ、使っている方もいることでしょう。
そこで、その足りない機能を補足するGoogle Chrome機能拡張を開発しはじめました。今回は1.4で追加したポインターのプレビュー機能です。
動作について
実際の動作は以下のようになります。データストアでポインターを見るの上にマウスを当てると、リレーション先のデータがテーブル表示されます。
通常は以下のようにポインターのデータ(オブジェクト)が出るだけなので、どういった内容なのかは分かりづらいです。プレビューできるようになれば、都度リレーション先のデータを確認しにいかずに済みます。
インストール
Chrome機能拡張のページからインストールしてください。
利用法
任意のデータストアのクラスで「ポインターを見る」の上にマウスポインターを当ててください。クリックすると、該当データに飛ぶ仕様は変わっていません。
制限
この機能拡張は https://console.mbaas.nifcloud.com 以下でのみ動作します。また、この機能は管理画面のAPIを使っていますので、APIコール数を消費しません。また、ACLは無視して処理されます。
DLされるファイルはCSVのみです。JSONをそのままCSVにしているので、行は長めかも知れません。
コードについて
機能拡張のコードはNCMBMania/chrome-extensionにアップロードしてあります。ライセンスはMIT Licenseです。依存ライブラリとしてURL.jsとjQueryを使っています(どちらもMIT Licenseです)。
まとめ
機能的にはまだ多くありませんが、徐々に機能を追加していきます。Google ChromeでmBaaSの管理画面を利用されている方はぜひお使いください。