0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

NVIDIA開発環境を整理する

Last updated at Posted at 2025-02-08

超久々に記事記載。
最近は生成AIの話題ばかりなのでローカル環境で開発できるようにするため、NVIDIA開発環境を整備してみます。

nvidia-smiコマンドで環境を確認

で、まずは nvidia-smiコマンドで環境を確認する。
nvidia-smiコマンドがなければ、ドライバのダウンロードへ。

当然ですがPCにNVIDIAのGPUが入っていないと使えません。

>nvidia-smi
Sun Feb  9 06:18:07 2025
+-----------------------------------------------------------------------------------------+
| NVIDIA-SMI 555.97                 Driver Version: 555.97         CUDA Version: 12.5     |
|-----------------------------------------+------------------------+----------------------+
| GPU  Name                  Driver-Model | Bus-Id          Disp.A | Volatile Uncorr. ECC |
| Fan  Temp   Perf          Pwr:Usage/Cap |           Memory-Usage | GPU-Util  Compute M. |
|                                         |                        |               MIG M. |
|=========================================+========================+======================|
|   0  NVIDIA GeForce RTX 3060 ...  WDDM  |   00000000:01:00.0 Off |                  N/A |
| N/A   43C    P8             13W /   85W |       0MiB /   6144MiB |      0%      Default |
|                                         |                        |                  N/A |
+-----------------------------------------+------------------------+----------------------+

+-----------------------------------------------------------------------------------------+
| Processes:                                                                              |
|  GPU   GI   CI        PID   Type   Process name                              GPU Memory |
|        ID   ID                                                               Usage      |
|=========================================================================================|
|  No running processes found                                                             |
+-----------------------------------------------------------------------------------------+

ってなった。

ドライバのダウンロード

だけど、ドライバって今は何が最新版なのか?って確認してダウンロードしてみる。

おいらのPCはNVIDIA GeForce RTX 3060 で
NVIDIA-SMI 555.97
Driver Version: 555.97
CUDA Version: 12.5
だったので、

image.png

で探すと↓これだった。
image.png

ドライバー バージョン:572.16 なので全然アップデートしていなかったみたい。

ドライバー バージョン: 572.16 | WHQL
リリース日: Thu Jan 30, 2025
OS: Windows 10 64-bit,
Windows 11
言語: Japanese
ファイル サイズ: 844.5 MB

をダウンロードして基本的にデフォルト値でインストールしてみる。

image.png

nvidia-smiコマンドで環境を確認する。

>nvidia-smi
Sun Feb  9 07:09:33 2025
+-----------------------------------------------------------------------------------------+
| NVIDIA-SMI 572.16                 Driver Version: 572.16         CUDA Version: 12.8     |
|-----------------------------------------+------------------------+----------------------+
| GPU  Name                  Driver-Model | Bus-Id          Disp.A | Volatile Uncorr. ECC |
| Fan  Temp   Perf          Pwr:Usage/Cap |           Memory-Usage | GPU-Util  Compute M. |
|                                         |                        |               MIG M. |
|=========================================+========================+======================|
|   0  NVIDIA GeForce RTX 3060 ...  WDDM  |   00000000:01:00.0 Off |                  N/A |
| N/A   58C    P0             28W /   80W |       0MiB /   6144MiB |      0%      Default |
|                                         |                        |                  N/A |
+-----------------------------------------+------------------------+----------------------+

+-----------------------------------------------------------------------------------------+
| Processes:                                                                              |
|  GPU   GI   CI              PID   Type   Process name                        GPU Memory |
|        ID   ID                                                               Usage      |
|=========================================================================================|
|  No running processes found                                                             |
+-----------------------------------------------------------------------------------------+

NVIDIA-SMI 572.16
Driver Version: 572.16
CUDA Version: 12.8

となった。

Nvidia CUDA コンパイラ (NVCC)のバージョンを確認

GPUを使った開発を行うなら Nvidia CUDA コンパイラ (NVCC)が必要なのでバージョンを確認する。

>nvcc --version
'nvcc' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

おっと、このPCには入ってない。
エンジニアだと経験上知っていると思うけど、ゼロからすべて開発するなら最新版入れてもOKだけど、いろんなライブラリの依存関係や、動作環境とかあるのでコンパイラのバージョンは注意する必要がある。

オイラ的にはいまは DeepSeekをローカルで動作させることが気になっているので DeepSeekに関連したOSSのライブラリがどのバージョンのコンパイラで開発されているかをチェックしておきたい。

いま話題の llama.cpp とは?
C++で実装されているLlamaモデルを量子化するためのツール。
現在はLllamaモデルだけでなく他の一部LLMモデルにも対応している。というのがある。

2025/2/9 現在は

cudart-llama-bin-win-cu12.4-x64.zip
llama-b4667-bin-win-cuda-cu12.4-x64.zip

となっている。

Nvidia CUDA コンパイラ (NVCC) のインストール

どうやら、cuda 12.4 で開発しているようなので、
https://developer.nvidia.com/cuda-toolkit-archive

から、古いものを探して

image.png

でダウンロードして12.4 をインストールする。

image.png

>nvcc --version
nvcc: NVIDIA (R) Cuda compiler driver
Copyright (c) 2005-2024 NVIDIA Corporation
Built on Thu_Mar_28_02:30:10_Pacific_Daylight_Time_2024
Cuda compilation tools, release 12.4, V12.4.131
Build cuda_12.4.r12.4/compiler.34097967_0

となりました。これで開発ができますね。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?