LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

常用漢字やJIS漢字って、いくつあるの?

Last updated at Posted at 2020-05-21

漢字っていくつあるの?

 ということでWikipediaで調べてみた!

常用漢字

 常用漢字は、小学校、中学校で習う漢字です。現在は2136字です。

常用漢字の移り変わり

年度 漢字数 棒グラフ 名称
1923年 1962字 ███████████████⎸ 常用漢字表
1931年 1858字 ██████████████▎ 常用漢字表
1942年 2528字 ███████████████████▍ 標準漢字表※
1946年 1850字 ██████████████▏ 当用漢字
1981年 1945字 ██████████████▉ 常用漢字表
2010年 2136字 ████████████████▍ 改定常用漢字表

※常用漢字1134字、準常用漢字1320字、特別漢字74字

JIS漢字

JISで定義でしている漢字コード

JIS漢字数

区分け JIS
その1
JIS
その2
漢字数 棒グラフ
JIS第1水準 JIS X 0208 JIS X 0213 2965字 █████████████████▍
JIS第2水準 JIS X 0208 JIS X 0213 3390字 ███████████████████▉
JIS第3水準 JIS X 0213 1259字 ███████▍
JIS第4水準 JIS X 0213 2436字 ██████████████▎

注意事項

  • 「JIS X 0213」は「JIS X 0208」を含んでます。「JIS X 0213」を見ましょう。
  • 常用漢字 ≠ JIS第1水準。
  • 常用漢字は、JIS第1水準~JIS第3水準に分散している
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0