LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Linuxサーバー構築標準教科書通りにDNSサーバーを構築してみる(備忘録)その1

Last updated at Posted at 2023-03-21

はじめに

本業はネットワーク周りを触っています。
Linuxの勉強ということでDNSサーバーを構築しようと思もった。
備忘録的に投稿

内容

今回は、Linuxサーバー構築標準教科書(Ver.3.0.2) を参照し構築。
資料と異なり、Oracle Linuxを使用。
また、今回はキャッシュサーバーの構築のみで、コンテンツサーバーについては、後日投稿予定。
ほぼほぼ書いてあるままやっている。

参考資料

Linuxサーバー構築標準教科書(Ver.3.0.2)

検証環境

  • VMware Workstation 16 Player
    • Oracle Linux 8.7.0
  • unbound-1.16.2-2.el8.x86_64
  • bind9.16-utils.x86_64

構成図

  • Cache searver
    • IP address:192.168.10.1/24
  • ContentsB(zone:alpha.jp)
    • IP address:192.168.10.2/24
  • ContentsC(zone:beta.jp)
    • IP address:192.168.10.3/24

インストール

キャッシュサーバーへunboundをインストール。また、動作確認用にbind-utilsもダウンロードする。
バージョンのみ、若干新しいバージョンへ変更。

[root@cacheServer ~]# dnf list | grep unbound.x86_64
unbound.x86_64                                                    1.16.2-2.el8
[root@cacheServer ~]# dnf list | grep bind
bind9.16-utils.x86_64                                             32:9.16.23-0.9

unboundとbind-utilsをインストール。
[root@cacheServer ~]#dnf install unbound.x86_64 bind9.16-utils.x86_64 

正常にインストールされていることを確認
[root@cacheServer ~]# dnf list installed | grep bind
bind-libs.x86_64                            32:9.11.36-5.el8_7.2                        @ol8_appstream
bind-libs-lite.x86_64                       32:9.11.36-5.el8_7.2                        @ol8_appstream
bind-license.noarch                         32:9.11.36-5.el8_7.2                        @ol8_appstream
bind9.16-libs.x86_64                        32:9.16.23-0.9.el8.1                        @ol8_appstream
bind9.16-license.noarch                     32:9.16.23-0.9.el8.1                        @ol8_appstream
bind9.16-utils.x86_64                       32:9.16.23-0.9.el8.1                        @ol8_appstream
python3-bind.noarch                         32:9.11.36-5.el8_7.2                        @ol8_appstream
[root@cacheServer ~]# dnf list installed | grep unbound
python3-unbound.x86_64                      1.16.2-2.el8                                @AppStream
unbound.x86_64                              1.16.2-2.el8                                @ol8_appstream
unbound-libs.x86_64                         1.16.2-2.el8                                @AppStream

設定

1. インターフェースの指定
/etc/unbound/local.d/interface.confを作成し、IPアドレスを指定する。

/etc/unbound/local.d/interface.conf
interface: 192.168.10.1
interface: 127.0.0.1

2. クライアントの設定 `/etc/unbound/local.d/client.conf`を作成する。 利用可能なクライアントを指定し、キャッシュサーバーを利用できるクライアントを制限する。 ```shell-session:/etc/unbound/local.d/client.conf access-control: 192.168.10.0/24 allow ```
3. ドメインの設定 検証環境であり、JPドメインへ登録していないため、今回はスタブゾーンを設定し、 JPを使用できるようにする。

注意
JPドメインへ自ドメインを登録できる場合は不要な設定。


/etc/unbound/conf.d/stub.confを作成する。
利用可能なクライアントを指定し、キャッシュサーバーを利用できるクライアントを制限する。

/etc/unbound/conf.d/stub.conf
stub-zone:
    name: alpha.jp.
    stub-addr: 192.168.10.2
    stub-prime: no
    stub-first: no
stub-zone:
    name: beta.jp.
    stub-addr: 192.168.10.3
    stub-prime: no
    stub-first: no

4. 鍵の生成
unboundの制御に使用する鍵を生成する。

[root@cacheServer ~]# systemctl start unbound-keygen.service

5. 書式チェック 作成したファイルの書式チェックを行う。 問題がなければ、下記の出力が表示される。
[root@cacheServer ~]# unbound-checkconf
unbound-checkconf: no errors in /etc/unbound/unbound.conf

6. Firewall穴あけ
[root@cacheServer ~]# firewall-cmd --add-service=dns --permanent

7. 起動と自動起動
[root@cacheServer ~]# systemctl start unbound
[root@cacheServer ~]# systemctl enable unbound

最後に

初投稿。投稿するのは大変ですね。
簡単に作ってみましたが、まだまだ分からないことがたくさんで、正直何をしているかわからない状態。
いろいろ調べながら、わかってくるといいなと思ってます。
ネットワーク周りの検証も投稿できたらうれしいな。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0