#初めに
新たにwindows11がリリースされ、興味がありましたので下記にまとめて見ました
なお、本記事については、下記の書籍を参考にしました。
・日経PC21 2021年12月号 (日経BPマーケティング)
#windows10との違いは?
個人的に興味を持った部分を抜粋
###●タスクバーが中央揃えに変更
デフォルトの設定で中央揃えで表示される
アイコンのデザインも変更されていた
設定の変更により左揃え、右揃えに変更する事も可能
しかし、画面の左右及び上にタスクバーの配置が不可となり、画面下に固定される仕様となった
###●エクスプローラのリボンUIが廃止
エクスプローラのリボンUIが廃止
代わりに、メニューバーが追加され、そのメニューよりフォルダの共有化や並び替え等の操作は可能
※表示がシンプルになった印象
###●コンパクトビュー機能が追加
エクスプローラにて表示設定を「コンパクトビュー」に変更する事で、検索項目間の余白を狭める事が可能
検索結果として表示される項目数を増やす事が出来る
###●クリーンアップ機能に「ゴミかもしれいない」項目が追加
Cドライブのクリーンアップ機能で、「一時ファイル」だけでなく、ユーザ操作により作成されたファイルも対象として、列挙される
画面上で操作し、削除対象から除外する事も可能
###●CPU機能が上昇
オフィスアプリの処理性能を比較すると、1.5倍程上昇し、アプリ内での操作がよりスムーズになるとの事
#いつから使えるの?
2021年10月5日にリリースされている為、対応PCを購入する事で使える
また無料のwindows Updateを経由する事でも使用する事が可能
無料アップグレードの期間は無期限ではないが、1年間(2022年10月まで)は終了しない予定との事
但し、下記の条件に該当するPCでないとアップグレードが出来ない
###アップグレード可能PC条件
・CPU:1GHz以上で2コア以上
・メモリ:4GB以上
・ストレージ:64GB以上
・グラフィックス:DirectX 12以上
・システムファームウェア:UEFI、セキュアブート対応
・TPM:TPM2.0以上
※かなりスペックの高いPCが必要
#すぐに購入orアップグレードするべきか、否か?
windows10のサポートは継続されるので、すぐに購入(orアップグレード)する必要はないといえます。
windows10のサポートは2025年10月14日(4年後)に終了する予定の為、それまでに対応を進めれば問題はない
#まとめ
windows10と比較すると、デザイン面で大きく変化があり、既存のwindowsに慣れていると、かなり違和感がある印象です。
スペック自体は高くなっている印象もありますが、実際に使用してみないと不明です。
実際し使用してみた感触を記事に起こしてみたいです。
すぐに適用する必要もないので、3年前後はwindows10でも問題はないかと考えられます。
ただwindows10のサポート停止予定日も明記されていますので、それまでに備える必要はあります。