2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

よく使う外部サービス連携。key, secret取得の備忘録

Posted at

よく使う外部サービス連携。key, secret取得の備忘録

Web開発をしていると、facebookやtwiiter、google、instagramからAPI呼び出しをする機会は避けて通れません。
呼び出す為には、開発者登録を行い、key,secretを発行しアプリケーションに組み込む必要があります。
これらは一つ一つ場所が違っているし、毎回「助けてGoogle先生 ~ 」と泣きつくので、この機会に備忘録として記載したいと思います。
同じ境遇の人の少しでも手助けになれば幸いです。

※1 2018年1月時点のものです。(ずっと下書きのままだった)
※2 状況により異なるため、アプリケーションへの実装までは載せていません。
※3 私が必要だったもので、設定するプロダクトや設定は各人異なるケースがあります。

対象一覧

  • Facebook
  • Twiiter
  • Instagram 未記入
  • google tag manager 未記入
  • google maps
  • google analytics api 未記入
  • recaptcha

Facebook

何のため

Facebookのアプリとの連携、APIのために使用。よく使うのはFacebook Login

必要なもの

  • Facebook アカウント
  • WebサイトのURL

手順

URL: 開発者コンソール

  1. 対象のFacebook アカウントでログイン
  2. マイアプリ > 新しいアプリをクリック
  3. 新しいアプリIDを作成
  4. 製品を追加 > 今回はFacebook ログイン (ドキュメントに従い設置)
  5. ダッシュボードからアプリID、app secretを取得

Twiiter

何のために

Twitter ログイン

必要なもの

  • twitter アカウント
  • WebサイトのURL

手順

URL: Application Management
0. 電話番号紐付けがまだならやっておく(http://phiary.me/twitter-api-key-no-japanese/) 一回これでめっちゃ嵌った。。。

  1. Create New App
  2. Name(何でもいい)。Description(何でもいい)。WebSite(何でもいい)。Callback URL(重要:指定されているコールバック先)

Google OAuth Login

何のため

Google Loginをするため

必要なもの

  • Google アカウント
  • WebサイトのURL

手順

URL: 「Google Cloud Platform」(https://developers.google.com/maps/?hl=ja)
google様。アクセスするたびUIが変わってます。辛い...

  1. プロジェクトを作成(なければ)
  2. 左の認証情報 > 認証情報を作成 > OAuth クライアント ID

Google Map Api

何のために

Webサイトに地図を表示するため

必要なもの

  • Google アカウント
  • WebサイトのURL

手順

URL: 「Google Cloud Platform」(https://developers.google.com/maps/?hl=ja)

  1. プロジェクトを作成(なければ)
  2. 左のAPIとサービスをクリック
  3. ライブラリ > Google Maps Javascript APIから有効にする
  4. 認証情報から取得

注意

1日の上限は25000回で、それ以上は有料

reCAPTCHA

何のために

ユーザー認証を攻撃から守るために使用する。デファクトスタンダートだと思ってる。よくある、「ロボットではありません」のアレ

必要なもの

  • Google アカウント
  • WebサイトのURL

手順

URL: Googleの公式

  1. 右上の「Get reCAPTCHA」をクリック
  2. 「Register a new site」 のLabel(わかりやすい名前)。Choose the type of reCAPTCHAはInvisible reCAPTCHA」。Domain(Webサイトのドメイン。テストなら127.0.0.1とかlocalhostとか。ポートは不要)。
    3.Site keyとSecret keyを取得
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?